![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146992155/rectangle_large_type_2_a679c80295baf63e4913c6929bb105f3.jpeg?width=1200)
vol.362 Film de Snap 〜LOMO metropolis〜
高騰するフィルムを気軽に買って、気軽に撮って、気軽に現像してということが楽しめなくなってきた昨今ですがそんな時代だからこそあえてフィルムを楽しむ人生を送りたいと考え、CONTAXariaにフィルムを入れ持ち歩くことが増えました。
そんな日々持ち歩いた中で撮影した中の数枚をアップしたいと思います。
使用したフィルムは初めて使うフィルムで、LOMOのmetropolisをISO200で撮影しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720736613781-guFF152exn.jpg?width=1200)
家の近所を朝散歩中に撮った一枚。
手持ちで水平が綺麗に撮れるようになりたいなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720736613781-7TYtu9hd95.jpg?width=1200)
こちらは名古屋市の栄周辺での一枚。
![](https://assets.st-note.com/img/1720736613888-5Pk7Orx8bL.jpg?width=1200)
松坂屋の近くで。
相変わらず水平出しが下手ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720736613908-4acTdfIUhj.jpg?width=1200)
夜の伏見駅近くで一枚。
LOMOといえば夜のイメージがありましたので少し遅い時間にカメラを持ち出してみましたがなんともいえない趣を感じる色合いで気に入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720736614078-gEXPKLR80w.jpg?width=1200)
打って変わって早朝でしかも逆光の写真。
雑草に朝日が当たっていたので一枚撮りましたが目で見ている光とはなんとなく違うような印象ですね、写真はやっぱり難しいですが面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1720736654333-mR1qGgIolo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720736654406-NLOaETWDBT.jpg?width=1200)
最後に自分の中のLOMOのフィルムといえばな一枚が撮れていました。
LOMOはフィルムも安いし、ちょっと変わった色味の写真が撮れるので他のLOMOのフィルムも買ってみようと思います。
ただ、パトローネは嵌合式(?)で感光するのでAmazonで撮影済みフィルムの感光防止で黒いフィルムケースを購入しないといけないような気もしますが・・・。
では、また。