見出し画像

害虫駆除

さて、明日から仕事始めだしお仕事の事でも書こうかな?
タイトルにもある様に俺の仕事は害虫駆除!
この業界で12年以上取り敢えずやってる。

内容はって言うと

・アライグマやハクビシンの撃退、捕獲
・蜂の駆除と巣の撤去
・ゴキブリの駆除と防除
・その他不快害虫の駆除と防除
・白蟻の駆除と防除
・鼠の駆除と防除
・ダニ、トコジラミの駆除と防除
・ハト、コウモリの防除

が大まかかな?もっと色々あるけどね!
んで最近は本当に鼠の被害が増えてます。
一般家庭で注意して欲しい事は以下の点です!

①食べ物をそのままに放置しない
②戸締りは必ずする
③庭のお手入れを定期的にする
④屋内の食品は全て蓋付きの入れ物に入れる

取り敢えずこの辺かな?後は自分達みたいな業者しか侵入路とか閉鎖工事とか無理だからね💦

さて先ずは①何だけど、動物って嗅覚が鋭いんだよね?だから匂いにつられて家に入って来たりするんだよ💦後はこの家来ると食べ物があるってメリットを作っちゃ絶対駄目なんだよね!

次に②は仕事で行くお宅なんかでも良く言われるのが、鼠は夜しか行動しないと思ってる事。
いや、昼間も全然行動してますよ?しかも冬季だと外寒いじゃん?屋内って暖房使ってるから暖かいでしょ?夏なら冷房で涼しいじゃん?
確かに夜の方が活動はするけど、それは単に天敵に見付かりずらいってのもあるのよ。
昼間は自分の姿が見付かり易いし猫、烏、アライグマ等がウロウロしてるから目立って行動しないだけで「その天敵が居ない又は少ない」比較的安全な状況下なら普通に活動します!

そして③これって結構重要なんだよね?
鼠って壁沿いや隠れながら行動するんだけど、自然界だと鼠って圧倒的弱者だし捕食対象なんだよね。
だからおっかなびっくり常に行動してる訳!
そこで草ぼうぼうだったり物が沢山あるお庭があるとどうなると思います?
めちゃくちゃ安全地帯があって自由に活動出来るスペースが確保出来るのよ!
更に恐ろしいのはその環境に慣れて人を恐れなくなって屋内に侵入するって事に繋がります!

もし鼠をみたらびっくりしたり声を出したりしたら絶対駄目です!
鼠の中での力関係が「鼠が上で人間が下」って感じになって人に対して全く舐め腐った態度を取るようになります!

だから例え怖くても「物を投げ付けて下さい」

当たらなくて良いんです!大切なのは人間と接触すると攻撃されるって恐怖心を植え付ける事が重要なのです!そうなるとどうなるのか?

「鼠が下で人間が上」

って力関係が鼠の中で植え付けられて人間が恐怖の対象になるからかなり行動を制限する事が出来ます

最後の④は①とかなり重複しますが、皆さん冷静に考えてみましょう?鼠が人の住む家に入るメリットってやつを思い浮かべると

・天敵に襲われ無い
・常に安全にご飯が食べれる
・快適な温度で過ごせる

この様に野生動物ならこの上ない極楽空間なのです!だから我々人間がする事はこのメリットを1つづつ潰して家に入る事がデメリットだと思わせる事です!
この仕事をしてて鼠が出る家の特徴は
・築25年以上の家
・庭が整理されて無い
・屋内が物だらけで整理されて無い
・食べ物が常に置いてある
この辺りが特に目立ちますね!なので先ずはこの辺から改善して行くだけでもマシになります!
後は専門業者にアドバイスを受けて下さい。
正し、この専門業者もインターネット検索の業者ではありません!あそこは絶対駄目です!
詐欺の業者が殆どだと思って下さい!
もし専門業者を探したりアドバイスを受けたいなら

「PCO(ペストコントロール協会)」

を利用して下さい!詐欺業者は一切居ません!
かくいう私の会社もPCO登録会社です。
見積もりもアドバイスも無料になってますから安心して相談して下さい。
協会が管理運営してるので所属会社も下手な事は出来ないし致しません!
「相談だけだと何か申し訳ない」何て思ったりしてません?我々PCOの害虫駆除業者って確かに施行も致しますが「アドバイザー」としての立場もあるのです!なので遠慮は不要です🙂

さて、この記事で興味のあった事や聞きたい事などありましたら是非遠慮なく聞いて下さい😊
特に東京23区外や相模原エリアなら私自身が直接伺って見たりアドバイスも出来ます!

最後に1番嫌な駆除は何ですか?ってよくお客さんに聞かれるんですけど個人的には

「ぶっちぎりで蜂(オオスズメバチ)です」

あの殺意全開の集団殺戮マシーンは本当に怖い💦
まー蜂の話はまた別の機会で💦

いいなと思ったら応援しよう!