見出し画像

試験当日の持ち物・注意点

試験間近になってようやく慌てている人、勉強はバッチリで余裕綽々な人、既に合格を諦めている人、色々だと思いますが、最後に試験当日の持ち物・注意点だけ書かせてください。

基本的には、2級土木も造園も、どの試験でも同じことです。しっかり準備して試験に臨みましょう!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

●持ち物(受験の手引きより抜粋)

1.受験票
2.筆記用具(HBの黒鉛筆又はシャープペンシル、プラスチック製消しゴム)
マークシート方式では、万年筆、ボールペンでの記入は機械が読み取りませんので禁止します。電卓等は使用できません。
3.時計(計算機能、辞書機能、通信機能を持つ時計及び携帯電話による時計機能の使用は不可)

以下、補足です。

受験票だけはぜったい忘れずに!当日、会場で再発行も出来ますが、かなり時間がかかります!!

☆個人的にはマークシートは鉛筆で塗りつぶす方が早いと思います!(私は計算などはシャーペンで行い、マークシートは鉛筆で塗りつぶしていました。)

消しゴムは紛失しても良いよう、最低でも2個は持参しましょう!シャー芯の替えも忘れずに!

☆スマホや携帯は封筒に入れて鞄などへしまうよう指示があります。必ず、ふつ~の腕時計を持参しましょう!(会場によっては時計が置いてありますが、後ろの方だと見えにくいです)


●注意点

・集合時間等は受験票にも書いてあると思いますのでよく確認ください。また、大学など敷地が広い会場の場合、門をくぐってから教室までに5分、10分かかる可能性があります。余裕を持って行動しましょう!

・試験開始から1時間以内と、試験終了時刻の10分前以降は退室できません。午後に実地試験がある場合は特に時間をどう過ごすか考えておきしましょう。

・問題用紙を持ち帰りたい人は、必ず試験終了時刻まで席で待ちます。

・試験中、どうしても「お花摘み」をする場合は、監督者に声を掛ければOKです。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

(以下、余計なお世話かもしれませんが…)

・遠方から試験を受けに行く人は、早めにホテルの手配・交通手段の確認を!たくさんの人が試験を受けにやってくるので、最寄りのホテルはあっという間に予約でいっぱいになります。十分ご注意ください!

・午後に実地試験がある場合、試験会場で昼食を取ることになると思います。会場近くのコンビニで…と思っているなら、なるべく家~会場の最寄り駅までの間に購入しておく事をお勧めします。会場最寄りは非常に混雑するうえにあっという間に品薄状態に。特に試験終了時刻まで教室にいる予定の人は、下手したら昼食を食べ逃してしまうかもしれません。慌てずに済むよう、せめて食べ物だけは購入してから会場入りしましょう。食べる場所は、教室内でもOKですし、気分転換に外で食べてもOKです。

・最寄り駅~会場までの道のりは心配しなくても大丈夫です。それなりの時間に行けば、受験者の集団がぞろぞろと同じ方向に向かっていきますから。最悪の場合でも、スマホがあればなんとかなります。問題は、会場の中!色々と案内看板はありますが、分からなければ係の人に聞いてしまうのが手っ取り早いです!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

試験直前に、どこを見直すかも考えておくと安心です。緊張して頭に入ってこないかもしれませんが、見慣れた参考書やノートを見て落ち着いてくださいね。皆さんの合格を祈っています!!☆


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

2級造園/おすすめ参考書

2級土木/おすすめ参考書

#2級土木 #2級土木施工管理試験 #2級造園 #2級造園施工管理試験 #国家資格 #試験対策 #独学

いいなと思ったら応援しよう!