見出し画像

【2級土木】平成28年度学科試験No.45「道路横断面図」解説

今回ご紹介するのは、平成28年度に出題された「道路横断面図(盛土・切土の図面)」に関する問題です。なんとなく正解してしまってよくわからず仕舞いという方もいるのではないでしょうか。この機会にはっきりさせておきましょう!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

平成28年度 2級土木施工管理技術検定試験 学科試験 No.45
下図の道路横断面図に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。

画像1


1)切土面積は9.3 m2である
2)盛土面積は22.5 m2である
3)盛土高は100.130 m である
4)計画高は101.232 m である

———解答はページの下の方にあります———

ちなみに邪道ですが、私はG.Hが「地盤高」という事だけははっきり分かりましたので、それだけで正解した記憶があります。でも、そうやって選択肢を減らして正解する確率を上げることは大切です。
見たことのない問題が出題されても、知っている知識を総動員して選択肢を減らせないか考えみるように心がけてください!

それでは今回の図面に出てくる記号の解説です~

画像2

G.H. 地盤高(ground height)
F.H. 計画高(formation height)
C.A. 切土面積(cut area)
B.A. 盛土面積(bank area)
D.L. 基準線(datum line)

基準線は基準面の高さ(標高)を示しています。

よく考えれば普段から目にする記号なのですが、試験中って思い出せないんですよね…また同じような問題が出るかは分かりませんが何かのお役に立てれば幸いです。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

解  答   3

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

2級土木/おすすめ参考書


#2級土木 #2級土木施工管理試験 #国家資格 #試験対策 #独学



いいなと思ったら応援しよう!