
<合格率まとめ> 2級土木施工管理・2級造園施工管理
2つの資格の合格率を試験ごとにまとめていますのでご参照ください。
なお、現在の合格基準は「得点が60%以上」となっています。

※合格基準は試験後の状況次第で微調整が入るようです
※「後期総合」は「後期学科×後期実地」で算出しています
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
合格ラインが70%から60%に引き下げられた事により、合格率は以前と比べ高くなっていますが、それでも学科と実地に合格し資格を取得できるのは受験者の約2割程度です。
油断せず、しっかりと勉強をして試験に臨みましょう!
なお、令和3年度より「技士補」の制度が始まります。詳細はこちらのサイト様を参考にしてください。
うちでも内容をざっとまとめて記事にしたいなぁとは思っていますので、その時はまたお知らせいたしますね😉
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
追記:「技士補」について私なりに解釈して記事にしてみました。参考にしていただけたら嬉しいです🐈🎵
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼