
【松本花リレー5月】 アイリス&芍薬 あずみ野花園
5月は忙しい~!牡丹、藤の後はそろそろアイリスと芍薬も見頃になります。今回はあずみ野花園のご紹介。2024年は5月22日から6月3日まで開園とのことです。花の種類は「ジャーマンアイリス&アメリカシャクヤク&シベリアアヤメが同時に楽しめる」そうです(HPより)。
場所は梓川にあるのですが、民家の中に突然畑が現れます。駐車場もありますが、車は10台停まるかな~という感じです。道端からでも十分眺められてしまうのですが、入園料300円を支払ってどうぞ近くでじっくり鑑賞してください(笑)
駐車場脇には鮮やかな赤いポピーが咲いています。このポピーが面白くて、ただ真っ赤なだけではなくて内側に黒い水玉模様があるんです。てんとう虫を連想させます🐞


その南側には一気にジャーマンアイリス畑が広がっています。種類ごとに株が植えられていてそれはもう見事!名前も表示されていて、思わず「なるほどねぇ~」と思うものもあれば、「どうしてこの名前?」と思うものも(笑)それはそれで楽しいですよ。






ジャーマンアイリスを堪能すると次は園の西側に位置する芍薬ゾーンへ突入。ここも多種多様な芍薬が咲き誇り、まあーきれいなこと!晴天の下で観る芍薬は、花びらにやや光沢があるせいか写真に撮るとピカピカしてます。ここも1つずつじっくり観て回ると結構な時間を要します。ずずーっと奥まで空間が広がっているので、見応えありありです。



コーラルピンク系



花は顔くらい大きいんですよ、これが!


って問いかけてみた(笑)
さらに芍薬ゾーンの東側にはビニールハウスがありまして、この中には結構な数のもの珍しい植物が並んでいます。形がとにかく面白い。



個人経営の農園さんです。ここまでしっかり見ると300円はとってもお安いです。きっと肥料の足しにもなっていないのではと思いつつ、ずーっと続けてくれるといいなと思っています。だってここのお花も毎年本当にきれいだから。「あーっ、きれいだった」って思う心の癒し時間に感謝です♪アイリスも芍薬も苗が買えるので、お気に入りがあれば自宅に植えてみるのも楽しいかもしれません。