1政治の見え方
1 一神教と多神教に近似した変化、
集団化 と 個別化 による選別
皆が一律のサービスを受ける事ができる為には皆が賛成しなければならない。
昨今、それに異議を唱える人が存在し、その少数を無視できなくなってきた。
つまり既に多数決制度では対応できなくなっている。
2 政治 民主主義の限界
多様化による多数決の限界
現在の議会制度では多数決で決定される。
しかし、与党と野党の選択の範囲が協調するとどうだろう。
つまり、多少意見は違うが概ね同じ結論である、などの場合、民衆はとんでも論でも良いから、革新的意見を待ち望む。
例えば当時の維新の会のように、
NHK党やガーシーに至るまで
あまりに局所性のある政党が当選に至る評価を受けることが当時不思議でした。
これが多様化なのかと。
3 政治 価値観の違い
社会的価値観
誰にとっても同じ価値 お金など
地域的価値観
地域差による価値
個人的価値観
その人にしかわからない価値
価値観は他の価値観と矛盾することもある
地域差、個人差を重んじ既に既得権益による社会構造は崩壊に向かっている。しかし「執着しているもの」が多くいる。
多様化は既に定着している。