![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155746862/rectangle_large_type_2_19a8f07860363b430884fc1d0fe2b081.jpeg?width=1200)
おかげさまで4周年!
*写真は朝焼け(8月下旬の朝5時半頃、朝の散歩中に撮影)。
2024年10月18日でnoteを始めてから丸4年となりました(今日から5年めのスタートです)。時が過ぎるのは早いものでもう4年ですが、これまでに投稿した内容を見返すと自分が何を考えて何をしていたかがある程度分かり自分用の備忘録になっているなと感じています。ここまで続けてこられたのもスキを押してくれたりコメントを書いてくれた皆様のおかげです。ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
【1年間の振り返り】
12月に投稿した「2023年季節の花と紅葉/好きな写真を選んで下さい」では、多くの方々に参加して頂き本当にありがとうございました。更に、1月1日に投稿した結果発表は多くのスキを頂きました。今年もたくさん写真を撮りましたので、12月に2024年版の「好きな写真を選んで下さい」を実施します。皆さま引き続き、是非!投票をよろしくお願いします。
季節の花シリーズの中での私のお気に入りは青空を背景に満開の桜を撮った「2024年 春の花、桜②」です。花の写真を撮る際は花に接近して撮ることが多いのですが、少し離れて風景的に撮ってみたら結構華やかな雰囲気に撮れたかなと思っています。
その他では、「夏休みに読んで欲しい3冊の本」が予想外にこの1年間で最も多くのスキを頂きました。しかも、私の紹介した本を「読んでみたい」、「読みました」、「娘に勧めます」、「本を購入しました」、「図書館で予約しました」、「図書館で借りてきました」等々、嬉しいコメントを頂き感激しました。過去に紹介した本を再紹介するだけの記事だったのですが、本当に予想外にたくさんのコメントを頂き驚きました。
また、「長崎原爆資料館訪問記」にも多くのコメントを頂きありがとうございました。この記事を書くために調べものをした際に広島の被爆樹木のことを知り、実際に広島を訪れ被爆樹木を観ることもできました(noteをやっていなければおそらく被爆樹木のことは知らず仕舞いだったと思います)。ノーベル平和賞に日本被団協が選ばれたことも嬉しかったです。私も微力ながら長崎と広島のことをほんの少しだけですが伝えられて良かったです。
これからも外に出て色々なことを見聞してnoteで紹介しようと思います。引き続きよろしくお願いします。
以上