見出し画像

師走、「備忘録」

元旦の能登地震、かわいそう、かわいそうと
つぶやきました。
「かわいそう」上から目線に聞こえますが、
東日本を少し経験しているので、
かわいそう、かわいそう、なんです。
そこに仮設住宅まで豪雨にやられる。
まだ水道が届かない地域もある


わたしの地元はカメムシにやられました。

本当にかわいいもんだ。

アパートの隣人たちとの交流が生まれました。
みんなでカメムシを撃退。




海外の戦争が長い。まだ続きますか。 (-_-;)




我が家の小さな小さな小さな悲鳴


総選挙でしんばかつやを見つけた。

しんばかつや幹事長。

榛葉賀津也。

ヤギを飼ってる。ボビーくん。


会見がおもしろい ( ◠‿◠ )
毎週金曜2時〜
楽しみが増えました。

しかし、調子に乗った玉木に、

強く言えない過去があった

女性秘書問題で娘からビンタ、、、

仕方ないから

国民民主のお問い合わせフォームにて

玉木党首ににわたしがお灸を据えました。



スーパーに行くと吐き気がする。
5キロ1980円だった米が3000円
何を食えばいいんだ。

もやし 水菜 小松菜

 でしのぐしかなかった

枝豆食べたい。


家庭菜園が間に合わない。




売りに出されていた習字。

達筆だが需要はあるのか。

399円は高いのか安いのか



電子マネーが主流になったのに、新札発行

壱万円札が渋沢栄一。

その渋沢栄一は妻と愛人を同居させ、

婚外子も含め、総勢17人の大家族。


壱万円札を、

ご祝儀には使えなくなった。


千円札の北里柴三郎は

花柳界でどんちゃん騒ぎ。

芸妓さんに婚外子を宿す。

ふたりとも功績は圧倒的だが、

倫理はなかったもよう。
(爽やか玉木雄一郎にもなかった (๑•ૅㅁ•๑)


五千円札、梅子に頼るしかない。



椎名林檎は「ツアー景気回復」にて

伍万円札発行。


伍万円札、林檎に頼るしかない。

でも今は五万円も買い物はできない。


政府は

リスキリングというものを推奨するが、

まずカタカナからわからない。


ここまで読んでくださったみなさまに

今更聞けないビジネス用語、付録いたします。



今年の遠出は

新潟(岡村靖幸)
南相馬市(七尾旅人)
郡山(ZAZEN BOYZ)
仙台(オリジナルラブ、田島貴男)


あと、初めてのデモ行進、ヒップホップの

山本太郎。令和新撰組。

デモに参加してみたかった。

初めての同級会6人、

みんな49、苦流し。

幼稚園時代、おままごとにつきあってくれた、

優しい男の子が、変わらず、優しかった。

「人は変わる」派と、「人は変わらない」派、

両方あるけど、ふつうはどっちかな。

わたし自身はどす黒くなった気がする。 (・_・;


連ドラの全裸待機。

不適切にも程がある
新宿野戦病院
地面師たち
3000万
終わりの無い街
季節の無い街

あと、山田太一一周忌にて、太一作品大放出

たくさんのドラマがありました


そしてたくさんのかたが鬼籍に入られました。

ここまで読んでくださったみなさまに

改めてお知らせいたします。

みんな、楽しませてくれた人たちです。


来年は昭和100年、
というところで特番がいっぱい出てきそう。

今日みたいな明日は続くのか
歩いてみないとわからない




いいなと思ったら応援しよう!

クロミ
相互フォローや好きフォローの方からのサポートもうれしいのですが、本当に100円に値するかどうか検証したいので、本当に満足できたら、100円ください。また、その理由をメッセージに書いてもらえれば勉強になります!p(^_^)q