見出し画像

御前崎市市長・市議会議員選挙レポート・1

本日告知日の、静岡県御前崎市の市長・市議会議員選挙をちょこっとみてきました。

御前崎市は静岡県の中部からやや西部よりの海の街。
大井川水系で、お茶や漁業がメインかなー?
サーフィンとかも盛んみたいです。
そして、日本で最もヤバい原発・浜岡原子力発電所があります。
もろに活断層に引っかかってる場所で、現在は停止中。
現在の市長は二期目ですが、次回は出馬せずに引退。
後継者として指名したのは静岡大学の元教授です。元々、先祖代々御前崎市在住。
あともう一人は同年代の元・海外医療支援団体 理事長で横浜市出身。
御前崎市って列車路線ないんで車になりますが、とりあえずバスで浜岡営業所って終点まで行きましたら、なんとそこの目の前に後継候補の選挙事務所が! 

これから出陣式やる、つうんで見物してましたら、

続々と選挙カーがやってきた!
これは同日開催される市議会議員候補の方々で、要するに現市長・与党的な立ち位置な議員候補の皆さんも一緒に出陣式に参加するらしい!
なんと12人も来てました!このパターンは初めてかも。

市議会議員候補は『無所属』が多いが、やはり隠れ自民って事なんだろう。
維新の候補もいましたが、さすが共産はいない。


静岡を選挙区としてる自民系国会議員の皆さん。
国民民主の榛葉氏は秘書が来てました。
裏金の人もいるが、本人も他の人も全くその件に関してはスルーですな。
あと、周辺の現職市長達や川勝知事の前の石川知事も来てたわー、久しぶりだなー(静岡空港のゴタゴタで辞めた人)
地元農協や漁協のえらい人とか観光関係のえらい人とかも挨拶に来てて、なんか超王道路線で敵なし!みたいな布陣。
となると、対抗馬の人はいったいどーいう組織が推してるんだろうか??
応援演説とか聞いてると、勝つのは当たり前だが油断は禁物、一票でも多く獲得を!みたいに、反対票がどのくらいあるのか?ってあたりが焦点なんかなー?

絶対に不利かと思ったら、案外住宅街にちょこちょこ対抗馬候補の立て看ありました。本人には会えなかったが。
観光メインで訴えているようだが、掛川市あたりから御前崎までモノレールでつなげる案は、ちょーっと現実味薄いよな。

で、外からの見方としては、浜岡原子力発電所の再稼働が選挙焦点になる!って話で、自民系本命候補は再稼働賛成方向、対抗馬は住民意見を確認してからの慎重方向、廃炉にしろ!とまでは言ってないようです。
今日の出陣式では、直接その件には触れてなかったし。
しかし、自分の4代前ご先祖自慢はいいが、先祖を尊敬語つけて語るのはビミョーかなあ?
名士らしいが、身内の事だしねぇ。

明確に再稼働反対打ちだしてるのは共産候補くらいかなー?
定数13人に対し21人くらい立候補かな?

いいなと思ったら応援しよう!