![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24447810/rectangle_large_type_2_27a48ce93d8b2665fd8bd67236555fd7.jpeg?width=1200)
人生は穴掘り
今回は、僕が穴を掘ってて気づいたことをnoteに書きたいと思います。
まず、皆さんは穴を掘りますか?僕は家のお手伝いとしてたまに穴を掘ります。穴掘りをしていると、日々のストレスや不安などが少し減るような感じがします。何もかもを忘れて、穴を掘るのはとても楽しいです!!
それでは、なぜ僕が人生は穴掘りなのかと言うと、穴掘りというのは、最初は楽ですが、徐々に土が硬くなり掘りづらくなっていきます。しかし、その壁を乗り越えてもどんどん土は硬くなるわけですから、また大きな壁が自分の目の前に立ちます。それを繰り返すと、自分と土がどんどん強くなって、誰にも負けないような気持ちになります。
要するに
土=自分
という事になります。
土がどんどん硬くなる➡︎それを自分が掘る➡︎しかし、土はもっと硬くなる➡︎それをまた自分が掘る➡︎土は硬くなり、自分は力が付く➡︎そして、土も自分も強くなる
これが、僕の思う穴掘りです。そして、掘り終わった後の層を見てみると、土が蓄積しているのがよくわかると思います。ここで新たな知識が増え、人生において良い経験になるのではないかと僕は思います。
穴を掘るそれは、お互いを強くさせる大きくて、太くて、長い根っこの様な物
だと僕は思います。それは、あなたの近くにいるライバルと同じです。
ライバルが強くなれば自分も負けじと強くなる、自分が強くなればライバルも負けじと強くなる、こうしてどちらも強くなり合うのがまるで根っこの様でとても頼もしい。
最後に
今、自粛中なにか出来ることはないかと考えてる人は、是非穴を1度目いいので掘って見てはいかがでしょうか。穴掘りは自分を知れます。
そして、掘った穴にタイムカプセルを入れてみたりしてみてはどうでしょうか?10年後、20年と、穴はあなたを強くさせます。そして、思い出として一生残ることでしょう。