見出し画像

耳の防寒で疲れが軽減!?イヤーマフ恐るべし

首のつく部位は冷やすな!とは、よく耳にするかと思いますが、それに加えて「耳」も温めることも大事だそう。

とはいえ、耳の防寒のために耳当てをするって、なんだか子供っぽくて恥ずかしくて取り入れていませんでした。売っているものもカワイイものが多くて、若い子がファッションアイテムとして取り入れるものかと。

ですが、なんだか耳当てに関する情報を目にする機会が多くて、これは一回試すのもいいかなと気持ちが変わってきました。

「可愛すぎない」「シンプル」なものを探して、見つけたのが無印のイヤーマフ。
あぁ、今はイヤーマフっていうのね。。。

これの良いところは、

・髪型が崩れない
・ロゴが入っていない
・サイズ調整ができる
・色が地味
・たためる

私のニーズにピッタリ!

よっしゃ買うぞと意気込んで近場の無印に行ったのですが、既に売り切れ。。。
数件回ったけど、どこも売り切れていました。

今年は無理かと諦めていたら、たまたま入った鎌倉の無印で発見っ!
もちろん買いましたとも。

購入後、すぐに着けたのですが、もうっ!
寒さが全然違うっ!

えぇ~なにこれ~(´▽`)
それまで寒さでキュッとなっていた体が緩むのを感じるくらい温かい。
耳の防寒でここまで温かさを感じられることに驚きました。

で、更に驚くことが。

”疲れ方が違う”

というか、一日の終わりにまだエネルギーがあることを感じるんです。
帰宅後に、まだ何かできるパワーがあるって感じ。

ちょっとしたお掃除でも、いつもより念入りな体のお手入れでも、無理なく出来るって気持ちの余裕もあっていい気分です。いい気分のまま眠りにつけるから、さらに良い感じ。

イヤーマフひとつでこんなにも違うものかと驚き、これは今年買って良かったもののトップに入るだろうなと思う次第です。

いいなと思ったら応援しよう!