雨にも負けず
大阪も本格的に梅雨入りしましたね。そういえばここ1か月くらい朝散歩の時は雨降らなかったな。運が良いみたい。しかし梅雨時期はそうも行かないですね。朝起きて今日はやめとくかなと思うのですが、一度辞めてしまうと気持ちが切れちゃうと怖いので。
雨の日はX-T3にXF23mmを付けて突撃です。傘さして片手撮影なのでISO感度高めでシャッタースピードを1/250くらいあると安心かも。ちなみに手ぶれ補正が欲しいと思うことは今のところありません。動画も撮らないですし、重くなるのも嫌なので。
とりあえず雨の時期に慣れるところから。雨のメリットを探そう!雨が映える被写体を探そう!雨がっぱ買おう!続けてれば良い写真撮れるはず!
木曜日はXF90mmつけて家の近所を散策。雨予報でしたが早朝は大丈夫でした!
ブランコの鎖をネジネジにするやつ何でや。ちゃんと戻しなさいよ。
金曜日は予報通り雨降りでした。XF23mmで。
ビショビショになりながら帰宅。水滴ばかり撮りがち。
土曜日も(付けっ放しの為)同じレンズで近くの団地へ
曇天も相まって薄暗い感じが良い味出ますね。最近よく見ず知らずのおじさんに話しかけられます。正直この辺りのおじさん怖いんですよね。いつでも走って逃げれるように軽装備で撮影してます。笑
自分の中のクラシッククロームブームが落ち着き、今は少しシャドーをプラスしたプロビアがマイブームです。レッドに振ったり、彩度下げたり、FUJIFILM楽しいですね。