南米旅行 エル・カラファテ編
前の記事はこちら!
私たちはフィッツロイがそびえたつエル・チャルテンを旅立ち、
次の街、エル・カラファテにたどり着きました。
ペレト・モレノ氷河、世界遺産ロス・グラシアレス国立公園へアクセス便利な小さな街エルカラファテ。
ほとんどの人が氷河を見に来ているのではないでしょうか?
そんなエル・カラファテでの宿泊先はこちら!
http://www.booking.com/Share-AyXGrA
中心部までは歩いて15分程度かかりましたが
ロビーや部屋から広大な景色が見れて、お気に入りでした❤️
朝食付き、wi-fi良好
前に記事で書きましたが、私たちは登山時に大雨に見舞われたので、ずぶ濡れの衣類がありましたが、ここの宿はクリーニングサービスもあったので、非常に助かりました。。(300円くらい)
以下エル・カラファテの街並みです。
エル・チャルテンよりは栄えていましたが、
こちらも街全体が長閑で素晴らしかったです。
夜ご飯はこちら
アルゼンチンは牛スジ煮込みも有名で非常に美味しかったです。そして何よりワインが安くておいしい♥️♥️
量も多くて満足でした。
場所は覚えていませんが、、(すみません)
2人で2500円くらいでした。
★余談ですが、また事件?が。。
私たちは昨日の登山から全く寝てなかったので、ものすごく疲れていました。特にBFは疲労困憊で、ご飯を食べてホテルに戻ってから、バタンキュー。すぐに寝てしまったのですが、、
布団をかけずに寝てしまったのですね。。。。
気づいたあげればよかったけど、そのまま朝まで過ごしてしまい(結構寒かったかも)
風邪を引いてしまったのです。。
ここからがやばかったなぁ。
次の日は、私念願の!
(BFは終始体調悪そうだった)
ペリト・モレノ氷河ツアー
★ペリト・モレノ氷河とは?
ロス・グラシアレス国立公園にある数万年かけられて作られた巨大氷河です。
規模としては世界三位。
私たちは事前に、安心安全veltraで予約して行きました。
https://www.veltra.com/jp/latin_america/argentina/a/160104
一人USD 146。¥16400
朝10時にバスがホテルにピックアップしてくれます。(ゆっくりだったので朝お散歩もできました♪)
その後バスで1時間半程度揺られ、国立公園へ。
バスの中で国立公園入園料(現金払い 1人約700ペソ)を払いました。
私たちのツアー日程は、
公園に到着
↓
公園散策(結構広くて楽しかった)
↓
お昼ご飯
↓
再びバスに集合し、氷河トレッキングへ
(船に乗って氷河に向かう)
とりあえず、公園から見た氷河がこちら
圧巻です。
大自然の脅威を感じました。
夏の時期だったので氷河が溶けていく様子も見れました。
でもものすごく寒かった。。。。
※サマーシーズンといってもパタゴニアにいる限りは一生寒いです❄️❄️
常に0℃くらいだった。
お昼ごはんはカフェテリアのようなところで、ものすごく観光地価格のサンドウィッチ食べました。
でも観光地価格と思うのはパタゴニアにいるからで、冷静に考えたら観光地だったら全然安いかも(笑)
非常に非常にデフレだったと思います。
このときも彼は寒そうだったけど、風邪引く前日みたいな感じでした。。
さぁ!そして船に乗って氷河トレッキングへ!
船の様子。髪の毛が。。。。笑
氷河がトレッキングではインストラクターの方がアイゼンをつけてくれます。
念願だった氷河トレッキング、、、、、、、
ものすごくよかったー!
だって氷河を歩くんですよ?!
神秘的な景色が目の前に広がっていて。
感動しまくりでした😹
しかも最後は氷河を削った氷でウイスキーロックとチョコレートが♥️♥️♥️♥️
こんなに広大な景色の中で、至福of至福です。
・・・でもそう。彼がね。体調が悪そうでかわいそうでした。。
楽しみたいのに辛い。。みたいな。
でも船に乗って帰る前にに暖かいお湯がいただけたので、非常にありがたかったです。
まぁホテルについたらぐったりだったんですけどね😿😿
この日の晩御飯の写真はなかったので、
うろ覚えですがスーパーでテキトーに買って食べたと思います。
BF は爆睡。。。かわいそうだった。。
まぁでも次の日は移動だけの日でしたので!
エル・カラファテの街から、バスでチリの港町、
プエルト・ナタレス
に向かいました~~!
また次の記事に書きますね!