見出し画像

ファーストシューズ製作日記 5 底付け〜底縫い

画像10

靴作りを仕事にしています。子供のファッションに並並ならぬ意気込みを持つ妻に促されてファーストシューズを作ることになりました。面倒なことは先延ばしにしてなかったことにしたい性格なので、しぶしぶ始めた作業でしたが釣り込みができたころには次の作業が待ち遠しくなっていました。

木型にアッパーを沿わせる釣り込みの作業が出来たら次は靴底をつけます。靴底用の硬くて厚みがある革を大まかな形に切り出し、それを釘で底面に仮止めします。

画像2

仮止めした革に底面の形を目打ちでなぞり、なぞった形に切り出し、靴底の周囲をインクで色付けします。

画像3

そしたら今度は接着剤で貼り付けます。この時釘穴にもう一度釘を刺して貼り付ける時のガイドにします。貼り付けたら底を縫うための準備として溝を掘って下穴を開けます。

画像4

次に木型を抜きます。木型の側面に開けた穴にL字型の鉄の棒の先を入れて木型を引き抜きます。

画像5

画像6

縫うための針と糸です。針の先はかぎ状になっていて、糸を引っ掛けて引き抜くことができます。

画像7

糸は靴の内側の糸を外側引き出した輪に、外側の糸を通して縫っていきます。針を刺して靴の中から糸を引き抜きます。引き抜くと輪になっているので外側の糸を通します。

画像10

こんなかんじです。

画像9

縫い終わりは結びます。

次回はヒール作りです。

画像10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?