Clubhouseについて、Androidユーザーが語ってみたP10

Androidユーザーなので、Clubhouseができない。
iPadを注文したものの、2か月3か月待ちが当たり前だと言われ。
それでもめげずに、前に進み続ける。そんな物語。

<お知らせ>
この記事は単品でも購入できますが、
マガジン購読の方がずっとお得な料金設定になっています。
ぜひマガジンを購読ください!
</お知らせ>
---------

(元)とんねるずの石橋貴明さんは、
テレビの冠番組が無くなって、YouTubeを始められた際に、

ほかのYouTuberの動画は、当時も、今も、見たことが無いんだそうです。

長年テレビで行ってきた事をそのままYouTubeに当てはめているそうです。

われわれ一般人がそのまま真似していいのかどうか分かりませんが、
人まねをするよりも、ポリシーをもって行動すると良い結果が出るという、
ひとつの成功事例なのではないかと思います。

天源による鑑定によると、石橋貴明さんは、
イチロー選手・堺雅人さんと同じタイプです。

意外な事に、地道にコツコツ努力を積み上げて成功するタイプです。

2021年1月に日本でもスタートしたClubhouseですが、
未だにビジネスとして成功したという話は聞きません。

個人的にClubhouseは仕事のためにやるスタンスですので、
ビジネスの成功事例が出ていないという事は、
人まねしてはいけないという意味だと捉えています。

特に、芸能人など有名人が行っているやり方は、
「真似しちゃダメなやつ。」だと思っています。

たとえば、有名占い師が、無料鑑定を長時間行っているそうです。
有名人にとっては知名度アップやファンの獲得などメリットは沢山ですが、
われわれ一般人にとっては、いくら無料で鑑定しても、
お金を払ってくれるお客さんは、あんまり増えないという結果に陥りがち。

「真似しちゃダメなやつ。」です。

強者は弱者の真似をしてシェアを獲得できますが、
弱者は強者の真似をしてもメリットはあまりありません。

1時間のみ、時間厳守。
できるだけ沢山の人にお答えしたいので、深い鑑定は有料の方で。

といったポリシーを持つことが、弱者にとっては大切だと思います。


ここから先は

0字

『パラレルワールド』『並行宇宙』について、 『アセンション』『次元上昇』 について、 スピリチュアルを、わかりやすく解説します。 講師紹介 黒木辰之助(くろきしんのすけ)です。 セミナー講師、占い師など、スピリチュアルなお仕事をしています。 生まれながらの、スピリチュアルな感性の持ち主です。 元人気ラジオパーソナリティ。 元一部上場企業のシステムエンジニア。 スピリチュアルに偏らず、現実的で地に足の着いた言葉を、 論理的に、わかりやすく、的確に、お伝えする事をモットーとしています。

2020年は新型コロナウイルスの影響で、世界的に大混乱した一年でした。 誰もがこれまで通りの人生から、強制的にストップしたり、変化を求めら…

サポートありがとうございます❣🥰 noteサークル「人生☆宝探し 倶楽部」の運営に 使わせていただきます。 このサークルは、 みなさまが、自分らしい人生を選択する ための、社会実験です。