
本当の自分にであうコース(中級編)ビジョンをもって生きる 3日目
<お知らせ>
この記事は単品でも購入できますが、マガジン購読の方がずっとお得な料金設定になっています。
ぜひ「本当の自分にであうコース(中級編)ビジョンをもって生きる」を購読ください!
</お知らせ>
--------
チャネラーSceneこと、黒木辰之助です。
コース2日目を終えて、いかがだったでしょうか?
今日は、人生の目的、ビジョンの必要性について、
考えてみましょう。
国民的アニメ、『サザエさん』に出てくる、
浪平さんと、フネさんの年齢をご存知でしょうか?
正解は、浪平さん(54歳)、フネさん(48歳、アニメでは50ン歳)
戦後のアラフィフ世代は、彼らの様な外見とメンタリティの持ち主でした。
現代のアラフィフ世代は、もう少しあか抜けて若々しい。
昭和の時代は、人生50年。
平成・令和は、人生100年の時代へと、急速に変化しています。
昭和の常識では、
受験戦争に勝って、良い大学を出て、良い企業に就職して、
マイカー・マイホームを手に入れて、憧れのハワイに行くこと。
60歳になったら引退して、退職金と年金をもらいながら
老後を楽しめば良かったのです。
ところが、平成・令和の時代は、そうはいきません。
仮に60歳で引退したとしても、100歳まで40年。
40年の生き方の指針が、無い。
先代の人々は、100歳まで生きる人は稀でした。
これからは、人生100年生きる事が当たり前な、
前人未踏な時代です。
70歳代、80歳代、90歳代で何をするのか?
私たちが自ら構築する必要があります。
遠い未来の話だと思いますか?
今をどう生きるかで、未来の選択肢は変わります。
未来は、今をどう生きるかで決まります。
ここから先は
¥ 100
サポートありがとうございます❣🥰 noteサークル「人生☆宝探し 倶楽部」の運営に 使わせていただきます。 このサークルは、 みなさまが、自分らしい人生を選択する ための、社会実験です。