
下手の横スキー90
第90回 この冬はゲームが熱い!
にゃあ。
ついこないだまで夏真っ盛りだったというのに、ふと気がつけばスキーシーズン目前であります。早っ! 僕が頻繁に通っている岐阜県郡上市の「鷲ヶ岳スキー場」も、人工雪をバンバン降らせて、今週末ついにオープン。
あああ。でも、まだなーんにも準備してないや。スキー板はチューンナップに出してないし、ウェアはクリーニング店に預けたままだし。あ、そうそう、車のメンテナンスもちゃんとやっとかなくちゃ。まず、冬用スタイヤに履き替えて……。
ってなわけで、自分の車を確認してみたら、あれれえ? すでに冬用タイヤに変わってるぢゃん。一体、いつの間に? もしかして僕が眠っている間に、こびとさんたちが働いてくれたのかしらん?
……そんなわけありません。
恐るべき事実に気づく僕。
ああああああ。ノーマルタイヤに履き替えるのを忘れてたんだああああ。
それに気づかず、夏の間ずっと冬用タイヤを履いたまま走行していたんですね。なんてお茶目なんでしょう。うふ。笑ってる場合か。まだ2シーズンしか使ってないけど、たぶんもう役には立たないでしょうな。もったいなや、もったいなや(涙)。
さて。
そんなこんなで、早くスキーの準備を始めなくちゃいけないわけなんですけど、個人的には今もまだスイミングシーズン真っ盛り。メタボなお腹をへこませるため、近所の中学校へ出かけ、図々しくもでタダで泳がせてもらっとります。
ちなみに、温水プールじゃありません。最近はすっかり寒くなり、水温も20度近くまで落ち込むようになりました。全身に鳥肌を立て、鼻水びろーんと垂らしながら泳ぐ毎日。
すぐ近くに温水プールがあるんだから、そっちへ行けばいいんだけどさ。入場料400円をケチって凍え続けているわけで。
いや、失言。決してお金をケチってるんじゃないんですよ。えーと……そうそう、これは雪山の寒さに耐えるための訓練なんです。真のスキーヤーはこうやって心身を鍛えるのだ! わはははは。
「……ビンボーなの?」
いや、そうじゃなくて。
「ねえ。ビンボーなの?」
…………。
「ビンボーなんでしょ?」
すみません! 正直に告白します。ビンボーなんです(涙涙)。
にも拘わらず、新しいゲームソフトを買っちゃったりするダメダメな僕。
ってな前振りで、今回のお話です。
DDRを買っちゃいましたあ!
DDRとはなんぞや? 「抱いて、抱いて、リューイチさん」の略ではありません。誰だよ、リューイチさんって。
DDR――「ダンスダンスレボリューション」は、約10年前に登場した音楽ゲーム。ノリノリミュージックに合わせてステップを踏む――ただそれだけのゲームなんですが、「健康にいい」とテレビなどでも紹介され、一大ブームを巻き起こしました。もちろん、僕もハマった一人。
そのDDRが、満を持してWiiに登場です。その名も、「ダンスダンスレボリューション ホッテストパーティー」! 舌、噛むわ。
今度のDDRは足だけじゃなく、手まで動かして踊っちゃうことができます。こりゃもう、音ゲーフリークの僕としては、買わないわけにはいきませんがな。
DDRをプレイするのは、実に数年ぶりでしたが、身体はけっこー覚えてるものですね。時間を忘れてダンシンダンシン立川談志♪
おかげですっかり筋肉痛。足腰ガクガクで、ほとんどまともに歩けません。スキーシーズン間近だっていうのに、身体をぶっ壊しちゃいました。ダメぢゃん(涙涙涙)。
一体、どこがスキーの話なんだ? と首をかしげているかたも大勢いらっしゃることでしょうが、ちっちっちっ、ここからが本題だよ。
実はこの冬、スキーヤーならあまりの嬉しさに小躍りしてしまいそうなゲームソフトが、立て続けに2本発売されるんです。
ひとつは前評判も上々の「Wiiフィット」。
バランスボードの上に乗ることで、ヨガや腕立て伏せなどのフィットネストレーニングと運動感覚を向上させるミニゲームが行なえる新感覚ソフト。メニューは約40種類。どうやらその中に、スキージャンプのゲームが収録されるらしいんですね。
画面上を滑り降りる競技者に合わせ、タイミングよく膝を伸ばすと、飛距離が伸びるんだとか。失敗すると、雪だるまになって転がっていくそーな。
うーん、これは楽しみ。ジャンプ競技なんて、実際には体験できませんからね。今シーズンはジャンパーになってやるぜ!
この「Wiiフィット」。ほかにもバランス感覚を鍛えるゲームが数多く収録されているので、スキーのトレーニングにはもってこいかもしれません。12月1日発売。ああ、待ち遠しいなあ、待ち遠しいなあ。
そして、もう1本。
こちらは、ゲームタイトルもそのものずばりの「ファミリースキー」。やはり、Wii用のゲームソフトであります。
Wiiリモコンとぬんちゃくをストックに見立て、両手の操作でスキー場をバビューンと滑り降りちゃおうという体感ゲーム。ストック操作だけってところが、ちょっぴり不安ではありますが。どうせなら、「Wiiフィット」のバランスボードと組み合わせて、脚も動かせるようにしてくれればよかったのになあ。
でも、国内外から高く評価されている人気レースゲーム「リッジレーサー」シリーズのスタッフが関わっているらしく、これはそーとーリアルな映像が期待できそう。
初級、中級、上級の3段階に分けられたコースのほか、林間コースやスノーパークなど、シチュエーションの異なるコースも滑降できるそーな。うほっ。コブ斜面やオフピステなんかもあったら、さらに楽しめそう。わくわくわくわく。
こちらのソフトは2007年冬に発売予定。とっても楽しみではあるんですが、しかしスキー体感ゲームって……どーひいき目に見ても、売れそうにないですよね。いや、弱気になってどうする。このソフトが爆発的にヒットして、スキーブームに火がつくかもしれないじゃないか。うん、きっとそーだ。そーに違いない。
そんなわけで、今シーズンはゲームでまずウォーミングアップをしてからスキー場に出発! ってな生活が続きそうです。
どちらのソフトも発売されたらソッコーで購入し、この場でレポートしたいと思います。
れっつぷれい。うわお。
「……ねえ、そんなお金、あるの?」
あ、いや、それは。
「冬用タイヤも買わなくちゃならないんでしょ?」
だから、こーやってバリバリ原稿を書いてるんぢゃん。
「このエッセイって、原稿料タダじゃなかった?」
あ。
「ねえ、お金あるの?」
お金の心配なんてしちゃダメ。それよりも、健康のほうが大切だからね。いっぱい運動して痩せなくっちゃ。ビンボー、肥満なし!
「結局、それがいいたかったのか」
さあ、みんなでリンボーダンスならぬビンボーダンスだ! れっつぷれい。うわお。
♪寂しいときは踊ろうぜ
一人だってつらくはないさ
ダンシンダンシン単身赴任
♪疲れたときこそ踊ろうぜ
息切れしたなら電池を替えろ
ダンシンダンシン単三電池
♪どんなときでも踊ろうぜ
スキー、サッカー、バスケに野球
ダンシンダンシン三振アウト
「いつも以上にグダグダな終わりかただね」
ほっとけ(涙涙涙涙)。