くろかわの秋祭な3日間「玄灯の夜」
気がつけば11月になり
2023年も残りわずかとなりました
とても有意義な3日間が開催されるようです
秋祭り
初日 新嘗祭✖️縁日
毎年11月23日に行われる新嘗祭
春日神社にて黒川能が奉納されます
この同日から3日間かけて秋祭りが初開催されます
初日の新嘗祭は予約不要です
縁日では
自分で作るチョコバナナやわたあめにポップコーン
そして焼きそばやビールなど
子供から大人まで楽しめるようです
そしておみやげに干し芋や干し柿はいかがでしょう
その他に黒川地区の産直もあるようです
干し柿は庄内柿かな?
とても甘い種のない庄内柿
黒川地区にはたくさんあります柿の木が
あまり全国的に流通していないかと思われますが
とてもおいしく食べやすい柿です
新嘗祭は春日神社で
縁日は伝習館と王祇会館で開催されます
休憩スペースもあるようです
縁日10:00〜16:00 駐車場/入場無料
どなたでもお気軽にお立ち寄りください
2日目 ライブペイントと生演奏
画家/アートプロデューサーの鈴木掌(つかさ)氏による
生演奏のなか絵画制作を演出
定員は40名です
地酒や地元の祭りでしか振る舞われない伝統料理を酒の肴にアートな空間をお楽しみいただけます
そして23日から12月3日まで
王祇会館 多目的ホールにて鈴木掌氏特別企画展が開催されます
こちらは入場無料で観覧自由です
24日 黒川能伝習館
開場17:00/18:00〜21:00
入場料 1名 5,000円(地酒や料理提供含む)
限定40名/小学生以下無料
3日目 黒川能上座演能『玄灯の舞』
能『羅生門』狂言『柿山伏』
薄明かりの玄灯の中での演能です
夕暮れ時から始まる能
幽玄な黒川能をこの機会に鑑賞されるのはいかかでしょうか
黒川春日神社の境内にての演能です
黒川能を雪が本格的に降る前のこの時期での上演です
25日 黒川春日神社
開場16:00/17:00〜19:00
観覧料 1名3,000円(限定100名/未就学児無料)
撮影は可能ですが
ストロボやフラッシュでの撮影は禁止です
初の試み
今回初開催の
新嘗祭からの3日間で秋祭
玄灯の舞は昨年までの蝋燭能のような雰囲気なのでしょうか?どうなのか
今までこのような縁日などはなかったので
新しくもありますが
どこか地域のお祭りにあるような懐かしさも感じます
詳細はこちらから確認できます
この機会に一度黒川能の鑑賞いかかですか?