![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163665132/rectangle_large_type_2_896fa0d4cb36019a78fb8c7be4d176b8.png?width=1200)
【2024/11/29★今日の星予報★】より高みを目指す視野で今を見る
こんにちは、kurokabochanです。
今日は自分の当たり前を疑ってみて下さい。
生物って本能的に「変化」を嫌うので、
意識していないと思考停止で同じことを
続けてしまいます。
でも、この世界も私たちも
毎瞬毎瞬変化している。
それでなくても風の時代は変化の激しい時代。
思考停止に陥ると
あっという間においていかれてしまいます。
と、言っても難しく考える必要はありません。
例えば日常生活の中で感じている
ちょっとした不満や不快に
目を向けてみて下さい。
そして、その不満や不快を解消するには
どうしたらいいだろう?っていう目線で
目の前の世界を見てみるんです。
そしたら、
「え、たったこれだけのことで、
こんなに快適になるの?!
早くやればよかった〜」
ってことが結構眠っているはずです。
音声版はコチラ↓
視点を変えるって本当に大事で、
それだけで見えてくるものが
変わってくるんですよ。
不満や不快にフォーカスしちゃうと、
それをより感じさせるようなことばかり
目についちゃうんですけど、
満足や快適にフォーカスすると
それを感じさせるようなことが
見えてくるんです。
そして、見えてきたことを
行動に移せば現実が変わるんです。
だから常に
「もっと良くするには?」の視点で
いれば「もっと良い」を
感じさせるようのことが見えて、
それを実行していれば
「もっと良い現実」が起こり続けるんですよ。
「もっと良い」は言い換えると
「望み」ですよね。
つまり、やっぱり望む現実は
創れるってことなんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163665247/picture_pc_5fe2b52f9a2618908626b208301b12c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163665286/picture_pc_de6abddf6920eb1f8e97bf28afe2f44f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163665287/picture_pc_827764fd1e7235925fb8318ce31307bb.png?width=1200)
さらに今日は感じていることを素直に
言葉にすることも大事です。
今日のあなたが発する言葉には
人を魅了するパワーが宿っています。
あなたにとっては
「当たり前」の言葉でも
人にとっては「光」になることも
ありそうです。
そしてそれによって
あなたの「当たり前」が崩される
きっかけになるかもしれません。
私たちはついつい自分の本音を隠そうとしがち。
でもその根底には「嫌われたくない」
「一人になりたくない」という思い、
つまり人と深く繋がりたいという純粋な
気持ちがあると思うんです。
でも、人と深く繋がりたいのなら、
なおさら自分の本音は
表現していかなくちゃいけないと思うんです。
あなたが感じていることは、
あなたにしかわからない。
周りの人はあなたの表現で、
あなたが何を感じているのかを知るんです。
だから、その表現が本音と違うものと
違っている方を本音だと思い込んでしまう。
つまり、偽りのあなたを、
あなただと思い込んでしまうんです。
偽りのあなたで繋がった相手には、
偽りのあなたで接し続けなければ
いけなくなります。
さらに、いつ偽りだということが
バレてしまうかビクビクし続けなきゃ
いけないんです。
そんな状態では「望み」の視点になんて
立てないし、そもそも望むことすら
できなくなってしまいます。
だから、本音を
表現していかなきゃいけないんです。
他でもない、あなたのために。
勇気を出してあなたの感情を
人当たりの良いものだけでなく、
ネガティブなものも含めて
表現していって下さい。
そうやって繋がった時に初めて
信頼や信用が生まれ、風の時代は、
それがお金や豊かさに繋がっていきますから。
バイト2日目が終わり、
だいぶ勘を取り戻してきました。
バイトの時は、いつもは使わない部分の
脳を使っている感じで脳が熱暴走を
起こしそうになります(笑)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?