![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163288220/rectangle_large_type_2_589c4c72a6830ee9caf9b442efd29ee2.png?width=1200)
【2024/11/26★今日の星予報★】光も闇もひっくるめて全体を見る
こんにちは、kurokabochanです。
今日、11/26から12/16まで
水星が逆行します。
「逆行中」は時空が歪むと言われます。
過去、現在、未来が
ごちゃ混ぜになっちゃう感じ。
水星が逆行する時には、
アポイントミスや
公共交通機関のトラブルなんかが
起きやすいと言われています。
なので、この期間はいつもよりも
念入りに確認をしたり
時間に余裕を持って動くようにすれば、O.K!
なんの問題もありません。
それどころか、今回の水星逆光は
イレギュラーなことが起こっても、
それがきっかけで豊かさが
舞い込んできたり、あなたの人生が
拡大発展したりするなんてことも
起こりそうですから、
むしろ楽しみにしていて下さい。
ちなみに水星逆行の時には
懐かしい人との偶然の
再会なんてのも起こりやすい。
そして、今回はこの出会いも
あなたにとってラッキーを
もたらしてくれそうなので、
こちらは今日、リーディングしようと
思っています。
音声版はコチラ↓
生きていれば、いいことも悪いことも
起こるもの。
そりゃいいことしか起きなかったら
いいのにって思うこともあるけど、
「悪いこと」だと思ったことほど、
後から振り返ると学びや気づきが
あるんですよね。
私たちは、つい目先の感情で
目の前の現実を
「いい」とか「悪い」とか
ラベリングしてしまうけれど、
本当はそんなものないんですよ。
起こった出来事には必ず、
「いい」と「悪い」が
同じだけ用意されているからです。
その人の価値観や経験によって、
「いい」に反応するか
「悪い」に反応するかが違うだけ。
だから、もし、目の前の現実に
「悪い」というラベルを
貼りそうになった時には、
一旦そこから離れて広い視野で全体を
見てみて欲しいんです。
そしてその現実の「いい」ところを
探してみて欲しいんです。
そしたら、その「悪い」と思っていた
現実さえ、自分が望んでいたことだと
気づけるんです。
「いい」ことだろうが「悪い」ことだろうが、
結局私たちは心の奥底で信じていることを
現実にしているんです。
それをわかった上で、
「確かに望んでいたんですけど、
すいません、この現実はやめときます」
と修正していけばいいだけ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163288473/picture_pc_c73cbec0b820e9b039c263f447d8d030.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163288472/picture_pc_0524828bf0c9b553acb270a21b2a4b38.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163288501/picture_pc_1c22950f29f0414f5b3d49b966cd54a9.png?width=1200)
私たちの最終目標は幸せになることですよね。
だから、この最終目標を果たせるように
現実を調整していけばいいんです。
そのためには、全体を見渡す広い視野が
必要不可欠。
この視野が持てると、
現実に一喜一憂しなくなるので、
シンプルに楽。
それに「悪い」とラベリングすることが
劇的に減るので、
相対的に「いい」ことばかり
起こるようになります。
「悪い」こと、「いい」ことが
起こっているわけじゃなく、
「悪い」とラベリングするから
「悪い」ことになり、
「いい」とラベリングするから
「いい」ことになっているだけ。
つまり、「悪い」「いい」は
自分でコントロールできるってことなんです。
音声版でもお伝えしているように、
視野が狭くなると体が固くなって
呼吸が浅くなります。
だから、気づいたらその都度、
深呼吸をして緩ませてあげて下さいね。
久しぶりにコチラをどうぞ↓
絶対的に「悪い」ことも
「いい」ことも存在しないと
知った時は目から鱗でした。
絶対的なものがあると
思い込んでいたから、
そこから外れている自分を認められずに
長いこと生きてきたものですから。
10年前に人生の転機を迎え、
いろんなことを経験し、学んでいたら、
なんとなくわかってきたんだけど、
ハッキリと認識できたのは去年受けた、
とある講座のワークをやり始めてから。
と、言ってもそのワーク、
すごく簡単なんですよ。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?