見出し画像

お休み オワタ

随分とたくさんお休みを頂戴しました。

ぼちぼちと通常運転に戻ろうかと思います。

くろがねです。m(__)m  少々のご無沙汰で御座いました。

のんびりと家族との時間や、潤沢な音楽制作時間を取れまして
理想的な生活スタイルのヒントが見つかったような気がします。

さて、お休み中にだいぶ成長しましたたまちゃんと
米ぬかボカシwithヤクルトの経過から始めたいと思います。

では、スタート!

前回のたまちゃんはこちら。

休み前に定植した、たまちゃん
活着(根っこが土に定着すること)が進んだ模様で

凄い勢いで伸びてきました。

途中、新月を跨いだので、地表より上の部分の成長が激しい。

二年目のたまねぎ

ここまま成長が進むと、一体どうなるのか・・・

再び根本部分が膨張して、一般的なたまねぎの形に戻るのか。

それとも、ネギ坊主を残して朽ちていくのか・・・

観察を継続します!


一方、米ぬかぼかし(手作り肥料)はどうなったのか。

休み前に仕込んだ後、必死に発酵の開始を待ちましたが
待てど暮らせど、一向に発酵が始まりません・・・

五月に入り、ついに痺れをきらし(このままでは腐敗してしまうので)
納豆(枯草菌)を投入しました。

※枯草菌は非常に強い菌で、麹菌や乳酸菌を食べてしまうので、
乳酸発酵を目的にする場合は、枯草菌が入らない様にするらしい。

このままでは、米ぬかは肥料ではなく単なる生ごみと化してしまうので、
止む無し。

というわけで、納豆を投入した翌日・・・

温度39℃ 黒い粒は竹炭の欠片です。

あっさりと39℃まで上昇。

発酵が始まりました!😃

でも・・・きっとヤクルト菌(シロタ株)は食べられてしまっただろう。

ああ、シロタくん・・・ごめんよ。

でも、状況的にやむなし。

というわけで、手作り肥料は、ヤクルト菌が生存しているのか微妙ですが、
効果は悪くないはずですので、引き続き発酵を見守りたいと思います。



最近、音楽活動もエンジンがかかって参りまして、
今後は、音楽ジャンル優先・ネタ制作に比重を移していこうかと
考えています。

わたしの処理能力の低さゆえ

コメントやフォロワー様の記事を拝見しに伺うレスポンスが
落ちてしまうと思いますが、趣旨をご了解頂けると嬉しいです。

今後も ささやかなる面白さを
ご共有させて頂けたらいいなと思います。

今日も最後までご覧頂き有難う御座いました。

では!また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?