![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103932893/rectangle_large_type_2_49f07a8128e002e4651daa53d2a0e597.jpeg?width=1200)
ぬいぐるみ 作りに挑戦してみよう そのろく
日に日に固まってきて、なんとなくではありますが雰囲気がでてまいりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682386625728-72JvRfbQDW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682386674157-vgfKe4RfkO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682386727174-MbBEyGK8Nk.jpg?width=1200)
乾くのを待っている時間に試してみたいことを一緒にやっています。
やってることは同じなんですが、形が変わることでなんかしらの思いつきがあればいいなぁっなんて、ぼんやり考えながら作業をしています。
人間型タイプであれば、どのくらいの大きさが作りやすくて、見栄えがいいものになるのか。小さすぎるとミシンを使えなくなるかもだし。大きすぎると置くとこ問題もあるじゃないですが。
思ったよりも悩ましい。なので、サンプルを簡単に作ってみてサイズ感を見てみよう作戦です。クッパ様はそこそこ大きめの方が迫力があっていいのではと大きさはこの辺りかなぁって。手足は左右にバランスの違うものを作っています。ちょっと短かったり、太かったりで。全体的に見て、いいほうに決めようってやつですね。どちらを選ぼうと紙型にしたときには反転させればいいだけですから。
![](https://assets.st-note.com/img/1682470628344-lL3jc4sNvH.jpg?width=1200)
頭と胴体、足、甲羅の合体です。あくまで雰囲気を見るための仮組みですので、腕と尻尾をくっつけて全体のバランスが良ければバラします。
鼻デカ、足デカの世の中では見ることのできない"クッパ亜種"となっております。愛嬌と思って見ていただければ嬉しいです。