見出し画像

2024/11/24 アナフェス北海道mini&miniアイドル紀行 「ちょっと病んだのでまた推しに会いに行って来た 」

私の推しはiluxionの月嶋あやサン。
8月24日に帯広ではじめましてをしてから3ヶ月が経ちました。

なんか元気が出ない時はや楽しみが欲しい時はBYBBiT竹内りおんさん推しの娘と一緒に「よし札幌まで会いに行こうっか?」という気持ちで

10月6日 miniTIF in北海道 ペニーレーン24
11月3日 北海道アイドル紀行 Sound lab mole
11月4日 mini北海道アイドル紀行 vol.15 Space Art Studio
11月9日 アナフェス北海道mini  vol.84 Space Art Studio
と遊びに行って来ました☺️
※これ以外にiluxionが出演されていないライブも行っています。

夏でも札幌まで片道4-5時間かかるので、「冬はなかなか行けないな」と雪が降る前に畳みかけました。

基本的に前日の夜か当日まで行けるかわからないのでサプライズ的になってしまいます。

私と会うたびに月嶋さんと黒見さんが驚かれる様子に申し訳なくなります。


さて、ということで11月24日(日曜日)にiluxion
に会いに行って来ました❣️

場所はSpace Art Studio。
11月4日にはじめて入ったのに、1月経たずにもう6.7回は入っています。

今回どうしても行きたかった理由がありました。

❶  1日でiluxionを2回も見れるから。
 iluxionのライブを1日で2回見られる日だから行ってきました。


❷  2人体制が終了に近づいているから
 12月8日に新メンバー2人が加入し4人体制となるため、2人の姿を目に焼き付けておきたかった。

❸ 月嶋さんとはじめましてできてて3ヶ月だから
 アイドル紀行・・・帯広メガストーンではじめましての挨拶をしたのが8月24日でしたので3ヶ月記念。

❹ ちょっと病んだから
 先週の木曜定期をお友だちが行きまして、「iluxion良かった」って言ってくれる人も居てとっても嬉しかったんです。

しかし、なんか次の日にふと病みました。

簡単に言うとiluxionが新体制になるこれから!って時に自分は木曜定期も行けないし、雪降るから年明けたらたぶん4月くらいまでは行けないし、置いていかれてしまうような気持ちに。

楽しそうなポストを見ると嬉しい反面、ちょっと悲しくなってしまって…。


楽しみにしていたWEGOイベも仕事で諦めることになってしまった。


新体制お披露目ライブもチケットはありますが、次の日仕事なので大雪降ったら諦めるしかないかも・・・と。月嶋生誕ライブは何があっても行くけど…


まぁ、そんな気持ちで、ギャル翠さんに冗談ぽく毎週iluxionに会いたくなるのどうしたら良いでしょう?」って書いたらリプくれまして。

「そうだよな。クヨクヨしてても行動起こさないよダメだな。」っと23日の23時55分頃、仕事しながらチケットをとりました。


いつも一緒に現場へ行く娘はテスト勉強のため、はじめて僕一人で札幌の現場へ行くことになってしまいましたが。


早起きしブラインドを開けると十勝の天気は晴れ。
これはiluxionライブ日和・・・



しかし、トマムあたりから天気が悪くなり、結局途中高速道路を使っても安全運転で移動に4時間。
札幌についたら雪景色…

いつもの駐車場は地面が土のためグチャグチャ。

そしてSpace Art Studioへの道はベチャベチャ。「念のために!」と思って積んだノースフェイスの冬靴持って行って正解でした。

雪・雪・雪

さて、Space Art Studioへ。いつも1階の串鳥が気になります。

顔見知りとなったオタクの方々と挨拶をし、ライブ開始を待ちます。

この待っている時間がたまらなく好き。

SEがかかりライブがスタート。

私の大好きなSE。音源化してほしい。


月嶋さんの「こんにちはーiluxionで〜す!」からの「クラップ!」
で皆が手を叩く!

この間のSHOWROOMで月嶋さんが「クラップ!をみんなで言おう」って話や「SEにコールを入れて」と言ってSEを歌い出したシーンを思い出してふと笑ってしまった。

大好きな曲たちが2人によって披露されていきます。


3人体制から2人体制になり、歌うパートが多くなり当初は大変そうに見えました。

しかし、2人体制になり2ヶ月。たくさんのライブを重ねた二人。


二人で歌い、踊り、盛り上げていく様子から単純にカッコいいと思わされました。


月嶋さんはお腹が攣ることがあると話していましたし、きっと体力的には辛いのでしょうが・・・。


私にできること。

とにかくその一生懸命なパフォーマンスを写真に残したいと思いました。


カメコ歴半年でまだまだ見習いの私。

初心者の私にはiluxionのライブは動きが速く、ブレないように写真を撮れず、難しいのです。

でも、どうにか少しでもiluxionの魅力が伝わる写真を写してiluxionのLIVEに足を運ぶ人を増やせたらなんて思っています。

すごいジャンプ!アキレス腱が切れないか心配です。


ボーダーラインではカメラを持ちながらも大きな声でコールをしました。


私の声がステージの2人でに聞こえているかはわかりません。


少しでも想いが届いていたら良いなと思っています。

二人が手を繋ぐ瞬間が好き。

あっという間の20分。いつも終わらないでくれと思ってしまいます。


でも、iluxionを見る前にモヤモヤしていた気持ちはどこかへ行きました。



特典会で黒見さんのもとへ。

「なんでここにいるの?」と驚かれましたが、これは嫌われているのではなく、「どうして札幌にいるの?」という意味だと理解しました。

「ギャル翠さんに人生相談をしたら現場に来ましょうって言われたから来ちゃいました。」と伝えられました。そして色々と相談。

「人生は楽しんだもがちだからね♪」という言葉と、共に3rd衣装見納めとなるためヘソを見せてくれました(笑)

翠さんの年齢はわかりませんが、きっと私の年齢の半分くらいなのに、話を聞いてもらって気持ちがスッキリしました。

ありがとう。翠さん。


そして月嶋さんの元へ。

月「ステージから見てたら、うん?くろべー?ってびっくりしたよ。こっち側で写真撮る人少ないからすぐわかったよ」

くろ「かえチャンさんってどんな人ですか?あやに聞きなって言われたから」
月「いい人だよ♪」

いい人って言っていたのに笑


月嶋さんとの会話は他愛もないようなことばかりで、中身のある話は少ないのですが、(月嶋さんに失礼)なんか幸せな気持ちになります。


私は月嶋さんを、黒見さんをiluxionを応援したいって思っていたのに、気付いたら二人から元気をもらって、応援されているのかなって思いました。


そして、現場で仲良くしてくださるオタクの皆さんにも親切にしていただき元気をもらえます。


ココノススキノで油そばを食べていたら、後ろから声をかけてくださったま◯もサンや、会場で話してくださった皆さんに感謝。

ココノススキノの油そば

その後、MINI北海道アイドル紀行へ参戦。

URUさん、The  HAREさんどちらもはじめて観ましたが激しくて楽しいライブでした。

本日2回目のiluxionは一回目とは違う気持ちで観れました。

それは、元気をもらったから、たくさんの元気を返したいっていう思い。

西へ東へ春夏秋冬♪


私の中では今までのiluxionライブで一番楽しいライブでした。


私を見ている?

私にとって2人体制最後のライブを見納めました。

特典会。いつもどおり他愛もない話を楽しみました。

そして、3rd衣装の見納めしました。

月嶋さんも何故かヘソを見せてくれました。
私は目を伏せ
「ヘソは人に見せてはいけません。隠しましょう。」と言いました。

うちら?かわいいのは月嶋さんだけです。


余韻に浸りつつ、次に会える日を楽しみに札幌から十勝へ。

往復512km、日帰りの強行スケジュール(札幌日帰り今年3回め)でしたが行って良かったです。

次会う時は4人体制のiluxion。

新体制 iluxion


どんな思い出が作れるか楽しみです。


黒見翠さん
月嶋あやさん


iluxion ありがとう。






いいなと思ったら応援しよう!