見出し画像

客体化

TUFTIとか読んでいて、ふと思ったこと。

引き寄せ、などを実行するにあたり、
どうも、必要なことというのは、
客体化なのでは?と。

例えば、TUFTI。

あなたは「あなたに起こっている人生」という映画の中の登場人物です。「あなたの人生」を生きてはいません。「人生の出来事があなたに起こっている」だけなのです。夢のマネキンでも、映画の中の登場人物でも、自分たちの行動が幻覚であると認識することはできません。厳密には、「自分の行動によって結果が変わるというのは幻想」だとは認識できません。

TUFTIより

自分というのは、単なる登場人物だと。
つまり、自分から離れて、
自分という映画俳優を俯瞰せよ、と。

感覚的には、
RPGをプレイしている感じ、ですかね。

ん?
この話、どこかで聞いたな、と。

(何度も引用、恐縮です🤣)

今までだったら一方的な部分しか見れてなかったけど
ようやく多角的に物事を捉えられる癖が
うまいことできてきたんとちゃうか?って。

よーしーさん

同じこと指摘されてますよね😆

他人の立場で考える、と
いうことより、はるか上の内容がありますよね。

視点を変えることで、発見もあるし、
なんなら、現実も変わるし、

つまり、これ、
単なる薄っぺらいスローガンの
「思いやり」じゃないですよね?

そんなレベルの話ではない、ですねぇ🤣

自分が現実を創る、
つまり、
こう考えると、理解しやすくないかなー
と思った次第でした。

(追記)
よーしーさんのこの投稿、
改めて読んでみると、
「キレッキレ」ぶりが、
はっきり随所で、理解できます。

これなら、
難度高い仕事、引き寄せますよね😆


kumagaimasatoさん、
画像使わせていただきました。
ありがとうございます。