![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25083213/rectangle_large_type_2_aed9b7792dcfc58779ed7c8f04101845.png?width=1200)
達成感に囚われすぎて詰みました
どうもです。kuro.と申します。
2回目の投稿です。
いやあ、ひとつ気がついたことがあって。
わたし、ゲームとかの「ミッション」「クエスト」の類のモノをクリアするのが大好きなんですよ。
デイリーミッションとかを毎日ちまちまやって、少しずつクリア報酬を貯めていくアレです。
\\\\ おめでとう!ミッションクリア!///
なんて言われて、シャララーーン!みたいな いかにもな効果音がかかって、達成感が無い訳がないのです。
今まであまり意識していなかったけれど、わたしはどうやらこの達成感に取り憑かれているようでして。
………………………………………………………………………
実生活でもTODOリストを作ってタスク管理してるのですが、なんかこう、お仕事感覚でタスク処理していくのですね。
達成感のためにTODOをこなすけど、別にTODOの消化中は全然楽しくなくて、終わったら達成感があるからまたTODOを作って繰り返す。
………………………………………………………………………
朝起きたらまずTODOリスト開いて必要事項書き出すんですけども、今日は、改めて考えると変だなあと思うことを書いていたんですよね
「あつまれどうぶつの森 家のローン 残り30万ベルになるまで返済」
あつまれどうぶつの森というのは、無人島生活シミュレーションゲームです。
無人島なのに家のローン?というのはとりあえず深く考えんといてください。たぬきちの口車に乗せられて家建てちゃったってそれだけです。
このベル(ゲーム内通貨の単位)を稼いでローンを払うというのは、別にゲーム上のシステムでは時間制限も無ければ報酬もない。
だけどわたしは、自分自身のTODOリストに書いちゃった訳です。
するとどうなってしまうのか!
わたしはゲームを〈お仕事感覚〉で進める事になりますね。ゲームは休暇ではないのか。もう分からん。
そしてわたしは無事ベル稼ぎを終え、ローンを支払い、達成感に包まれるのです。
なんか……おかしくないか?
………………………………………………………………………
でも考えてみればこういうことって今までも多々あって、
別にデイリーミッションを毎日全部こなす必要なんてないのに、ちょっと無理して全部消化してみたり、
このアイテムは使ってはいけない、みたいな自分ルールを作って、あえて達成感を感じやすいように自分にプレッシャーかけてみたり。
………………………………………………………………………
なんか…ゲームがお気軽なモノじゃなくなってる…
そういえば、ゲームどころか日常生活にも自分ルール作りまくってるわ…
このことに気づいてしまってから、なんだか、達成感の為だけに生きてるような気がしてきました。楽しきゃそれでもいいんだけどさ。
自分ルールって時に自分の首を締めますよね
モノゴトへの向き合い方をちょっと考え直そうかなと、そう思ったkuro.でした。
拙い文章ですが、最後まで目を通してくださりありがとうございます!
読んでくださった全ての方に、幸あれ!