見出し画像

シャニマスへの思いを吐き出してみる(明るい部屋 前編)

どうも皆さん!
お世話になっております。黒椿です。
本日は2020年クリスマスコミュ【明るい部屋】のまとめ・考察です。
事務員:七草はづきさんへの愛着がグッと強くなるコミュでしたね。新規層を確保すべきクリスマス商戦に事務員・プロデューサー・事務所の因縁を掘り下げるのは正直攻めすぎだと思いますが…
今回はシャニPのまとめ・考察をメインに進めますのでスクショ少な目超高速でお届けいたします。
なんで一度も鑑賞してないし、検索もしてないのに「ちょうこうs」まで打って<超高速参勤交代>が候補に入ってるんだ…
ではいきましょう!!

夜をこえて

画像1

画像2

画像3

事務員の仕事だけでなく副業もしているはづきさんからスタート。
疲れていても手は抜かない(抜けない)みたいです。完璧というか潔癖というか…損な性格ですね。

画像4

りんまみすき。

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

どうなると~

画像10

バ カ

画像11

画像12

もうこんな時間だ!マフィアファイブがはじまっちゃう!!
…ラジオの生だったはずなのにわざわざサンタ服着る必要あったんですか?
ラジオ前の別現場でサンタ服着てたのかな…

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

果穂に変なこと吹き込むな
咲耶のコミュなどでシャニPは魔法使いに例えられていました。事務所における貴重な仕事仲間であるはづきさんも魔法に類する異能は使えても不思議じゃないですね。シャニPと違ってミスをせず、舞台裏をほぼ完ぺきに隠せている(wing行き倒れ除く)あたり末恐ろしい…

画像19

画像20

大家族(黒椿は7人兄弟だと推測しています)で父親は既に死去。母親は長期入院中。姉妹兄弟を養いつつ、母親の入院費も稼がなければならない長女。自分のプライベートなどない生活。
社会人の皆様でしたらどうしても感情移入してしまいますね。
緩やかな死ですよこれ。

画像21

画像22

画像23

このあと、毎話小出しにする形で父親の回想がお送りされます。
シャニPと同じ口癖ですね。

オンリー・プライベート

第一話「オンリー・プライベート」
んん?!ホントかなぁ?

画像176

画像177

画像178

画像179

画像25

ココアを飲むイルミネと、なにかを拾った愛依んちゃ

画像179

画像27

画像28

画像29

フラグ建設中…

画像30

そんな人283におる?

画像31

「いるさ!ここに一人な!!」

画像32

画像33

画像34

(スクショミスってる…)

画像35

はづきじゃねーか!!

画像36

ごめん。クリスマスの街を腰にメイクセット巻いたままうろつくのはやめて。ビジュアルレッスンの使いまわしだからしゃーないんですが…

画像37

画像38

画像39

画像40

画像41

画像42

勝手に湧いちゃうJK。

画像43

ここの灯織すき

画像44

画像45

画像46

画像47

画像48

画像49

スクショ少な目っていったのに見どころ多すぎて全部貼っちゃうな…
年下と絡むときのあさひすき。

画像50

画像51

画像52

画像53

画像54

画像55

小学生がコンパスっていうと円書くやつだと思ってしまいますが方位磁針のやつです。

画像56

画像57

画像58

画像59

ここすき
本当に諳んじれるくらいこのやりとり聞きました。後で説明が入りますが、あさひは、はづきさんから「寮の一画はおばけが出そう」と聞いて特攻を仕掛けに行こうとしていました。

画像60

画像61

画像62

画像63

画像64

画像65

彼女ヅラふゆ。(まぁ仕事なんですけど)

画像66

画像67

恋バナするイルミネwith愛依。(まぁ仕事なんですけど)

画像68

画像69

また女オトしてるよこのシャニP。

画像70

画面の前の我々「うわぁ……」

画像71

画像72

シャニマスくんエモい背景もガンガン使いまわすくせに展望台:夜だけはNE専属なのほんと…(もし他の使用例がありましたらお教えください。)

画像73

画像74

画像180

画像75

画像76

恋バナが盛り上がりはづきの真似をしながらシチュエーション妄想なんかしちゃうJkたち。愛依んちゃのはそこそこ似てました。

ドタバタ

画像77

第二話。寮内の千雪部屋から。なにかに怯えるアイドルたち。

画像78

画像79

買い出し組。ここで安直に283とか412にしないのシャニマス君らしい。

画像80

画像81

りんまみすき。すきだけど摩美々は寮の子じゃないね?

画像82

画像83

画像84

例によって例のごとく2か所同時進行で話すシャニマスくん。

画像85

画像86

※伏線1

画像87

画像88

はいはい可愛いねぇ!!!

画像89

画像90

【賑やか四畳半】でのホラー映画でも叫ばなかった霧子を叫ばせるものとはいったい…

画像91

画像92

画像93

画像94

画像95

画像96

画像97

画像98

画像99

画像100

樹里に怖い話をぶつけるな(建前)もっとぶつけろ(本音)

画像101

画像102

画像103

画像104

画像105

画像106

画像108

画像107

【速報】幽谷霧子御一行、蛾に負ける。

画像109

画像110

※伏線2

画像111

画像112

画像113

画像115

画像116

画像117

wing決勝前みたいな表情になってるんですが。

画像118

画像119

画像120

※伏線3

画像121

画像122

画像123

画像124

そこそこのお嬢様なのにクーポンの使用如何に抵抗感を抱く摩美々。個人的な富豪ランクは夏葉家>>>美琴≧凛世>>>摩美々かな…と思ってます。

画像125

画像126

画像127

こちらも殺生しない道を選んだ模様。

画像128

画像129

画像130

樹里の「あー…」って8割がた「んぁ~~~」ですよね。

画像131


画像133

画像133

画像134

※伏線4

画像135

あ?

画像136

画像137

画像138

画像139

画像141

画像141

画像142

画像143

画像144

画像145

(まぁ仕事なんですけど)

画像146

画像147

画像148

ここ【明るい部屋】最大の見どころ。脳破壊凛世。

画像149

画像150

画像151

画像152

画像153

画像154

画像155

画像156

ん?

画像157

仕事じゃないかもね…

画像158

咲耶は一見冷静に見えますが、普段の咲耶ならシャニPのプライベートを詮索したりチャットでばらしたりしないはずなので、やはり女性問題からそれ相応のダメージを受けているようです。
なお完全に霊圧の消えた三峰。脳みそ超高速で回転してエラー吐いてそう。眼鏡にブルースクリーン出てそう。

画像159

画像160

画像161

画像162

絶句する凛世。フリーズする三峰。混乱する恋鐘。
―その頃千雪は蛾とたわむれていた―

画像163

画像164

じゅりんぜ供給たすかる。

画像165

画像166

画像167

画像168

画像169

ヒーローは遅れてやってくる。

画像170

画像171

画像172

画像173

※伏線5

画像174

スクショ下手くそ部。

画像174

画像175

じゃあ貯まりに貯まってる伏線から真相を紐解きましょう。
伏線5より、人影を見てほぼ時間をかけずに突入しているはずなのに中には誰もいませんでした。霊的な存在は実際にいたのでしょう。
伏線4より、古くからシナモンはミイラの保存に使われるなど霊的な意義を強く持つ植物でした。咲耶がはづきさんに説明せず、勝手に寮に寄贈してしまったんですね。
また、伏線2より、蛾から逃亡する際に先導したのは甜花ちゃんでした。判断力の鋭い三峰や行動力に秀でた樹里が先導するほうが自然な流れですよね。以前甜花ちゃんが似たようなことをしたシチュエーションは…

画像176

【サマー・ミーツ・ワンダーランド】あさひが異界への切符を手に入れ、天上の地にきてしまったときでした。
以上の情報からあの蛾はかつて住んでいた人物の霊魂そのものだと考えてほぼ間違いないでしょう。つまり、七草父の霊魂ですね。

伏線1より、千雪が蛾の対応をしたのは単に田舎者で虫に慣れているからではなく、はづきと他のどのアイドルよりも深く付き合いをしていたから。また、普段から様々な曲を通じて愛とは何かを考えていたからでしょう。
伏線3より、咲耶が提案した椰子の実の石鹸。椰子の花言葉は「親子愛」です。咲耶が持っているものであり、はづきが忘れてしまったものですね。ここまで徹底的にしてくるとかシャニマスくんこわいわ~

これは根拠のない憶測なんですが、「I surrender…」は実在するロックバンドRainbowの『I surrender』なのかな~とか思っています。曲自体は1985年発表ですが、活動は1997年頃までおこなっていたので千雪さんが知るきっかけは充分あったでしょう。曲は王道の失恋なよなよ系です。しかし、恋愛ソングは"baby"とか"girl"を文字通り赤子・娘と置き換えても親子愛の歌として通じるんですよね。

歌詞の一節

I surrender, I surrender
 I'm giving up the role of pretender
Oh, be tender, girl be tender
Can't you feel the love that I spend you
I surrender
I surrender

かなりそれっぽくないですか~?
【明るい部屋】の話にリンクしている気がします。
NHK?の教育バラエティのEDに撫子の『恋愛サーキュレーション』が使われたことが話題になったこともありましたね。

締めの挨拶

最後までお読みいただきありがとうございました。
いや最後じゃないですし締まってませんが。アジェンダ283の記事を自分で読み返してやっぱり3000~5000文字くらいで収めるべきだなぁと深く反省したので今回は2話までです。結局シャニPのことも全然話してないですね。
3話以降も超高速かつ読みやすい感じでまとめますので、よろしくお願いいたします。
ではまた!!








いいなと思ったら応援しよう!