見出し画像

シャニマスへの思いを吐き出してみる(浅倉透 【floooat】)

どうも皆さん!
お世話になっております。黒椿です。

2018年4月~2019年3月→原始時代
2019年4月~2020年3月→古代
2020年4月~2021年7月(ベリソ)→中世
2021年8月~2023年8月(バイ・スパイラル)→近代
2023年9月~ 現代

今回は現代史。浅倉透のpSSR【floooat】の感想記事になります。
さも歴史の授業かのような入りになっておりますが、私は私の解釈を押し付ける気は毛頭ございません。ご自身のアイドル・シャニマスに対する見解を尊重していただきつつ、「こういう見方もあるんだなぁ」という風にニヤニヤしていただければ幸いです。
『ライターは変わっていない』とか『新ライターも旧ライターと同等以上の表現力を持っている』みたいなご意見は烈火のごとく糾弾しますが。

2025年もよろしくお願いします。


スクショでダダダ

コミュ <溶けてる>

ノクチル常連の皆さまはもうなんとなくお気づきでしょうか。
"幽体離脱=錯覚・夢"というお話から
"アイドル活動≒夢のようなもの"になり、
「円香や雛菜が向き合った"夢の終わり"に浅倉透はどう向き合うか」というテーマに持っていく…んじゃないかなぁ…

スクショ下手くそ部

どっちが 夢か
分 か ら な く な る
のは映画『インセプション』味がありますね。
霧子のコミュなら上下に縦線入るかキャラが白抜き素材になるから分かりやすいんですけどね。

コミュ <落ちてる>

手洗いうがいはちゃんとしなよ…

小糸や円香の記憶力ってあんまり当てにならないけどね

円香だけ驚いてないのすき

円香だけ涼んでいないのすき

SE:イルカの鳴き声

その娘色々こじらせてるんだからこれ以上余計なこと吹き込むのやめて♡

コミュ<浮いてる?>

㌔㍉コン?

シャニソンだとなんか曖昧にされたけど、ノクチルで一番ジャンケン弱い設定なのはたぶん円香です。だからこそ朝コミュでシャニPに勝ったとき妙に満足気だったんですね。

てかこの水着すごいな…!(今更)

カレーの"主役"って肉なのかルーなのかライスなのか分かんないですよね。

SE:水音

透の人生の"主役"って誰なんでしょうね。
幼馴染に囲まれた透?アイドルの透?それとも…

感想

浅倉福丸中華水着天女如超々淫靡興奮我勃起

"夢の終わり"まで踏み込むことはありませんでしたが、かなり重たいテーマの話を後味が重くなりすぎないように描くのは、手慣れているなぁ…

"夢と現実"の定義付け(そもそもなにが透にとっての夢でなにが日常なのか)を"ライスとルー"になぞらえているのでしょう。
【海へ出るつもりはなかったし】を踏まえると"陸と海のバランス"や"シャニPの存在価値"みたいな部分も絡めたいのかもしれません。
陸で死ぬことと水中で死ぬことなら水中で死ぬ方が本望…ではあるのでしょうけれど、雛菜が危惧したようにイルカは川では苦しんで死んでしまいます。
(当然海水淡水両方に対応できる種もいますが…)

最終目標=望む空は人それぞれ異なる。
努力とコミュニケーション力さえあれば必ず望む空へはばたける。
では、イルカの本懐はシャニPに届いているのでしょうか…?

締めの挨拶

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回こそはルカGradになります。
多分…おそらく…きっと……

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!