![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154288059/rectangle_large_type_2_f2c262807c784027ae6ac8ddfb2c556e.png?width=1200)
「運が悪い日こそ、ポジティブを探そう」
競馬、宝くじ、パチンコ、福引など…
日常生活でも運が絡んだり絡まなかったり…
運がいい日、悪い日
ありますよねぇ
パチンコや競馬は自己責任だし分かりますが
買い物で不良品が届いたり、仕事で急なトラブルだったり
自分ではどうしようもない事もちらほら
ストレス溜まりますよね…
運が悪いと感じる日は、まさに「なんでこんなことが…」と思わざるを得ない瞬間が続くものです。特に、努力が報われないときや、トラブルが重なるときなんて、やり場のない不満が募りますよね。
例えば、パチンコや競馬は自分でリスクを承知して挑んでいるので、負けても「まあ仕方ないか」と割り切ることができるかもしれません。でも、何の前触れもなく、思いがけず運の悪さに巻き込まれるような出来事—不良品や仕事の予期せぬトラブル—こうしたことは、精神的なダメージが大きいです。
「どうして自分だけ…」と思ってしまうことも少なくありません。
でも、こんな時こそ、少し気持ちを切り替える方法を見つけたいものです。私が心がけているのは、そういう日が続いたときに「小さな良いこと」を探すこと。たとえば、コーヒーが美味しかったとか、今日は雨が降らなかったとか、ほんの些細なことでも良いので、ポジティブな瞬間を拾い上げてみるんです。
運が悪い日があれば、そのうち運が良い日も必ずやってきます。結局のところ、私たちがコントロールできるのは、自分自身の感じ方や行動だけ。運に振り回されるのではなく、日々を前向きに過ごすことが、結局のところ、長い目で見れば良い運を引き寄せるのかもしれません。
みなさんは、運が悪いと感じた日、どうやって気分をリセットしていますか?