![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100184667/rectangle_large_type_2_e001ed0d1c8f6cf14e3494f3912a98ae.jpeg?width=1200)
【至高】ニューバランス993グレー
ニューバランスの中でも至高の一足と位置付けられているmadeシリーズ。
その中でもずっと欲しかったものをゲリラ販売でゲットできたので、ご紹介します。
手に入れたもの
実物紹介
購入品
品番 MR993GL
カラー グレー
価格 35,200円(税込)
![](https://assets.st-note.com/img/1678699714864-VsHJi2hktM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678699743672-ABv5O5m1sY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678699754600-5lXJCwhF3j.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678699757816-aKib54Lwe1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678699765696-zLmrVdGwPv.png?width=1200)
ソールテクノロジー
993のソールには、ABSORB DTSとNduranceが用いられています。
ABZORB DTS
993では、ABZORB DTSという高機能ミッドソールを採用しています。これは、着地の時の衝撃を吸収し、それに反発することによって次の1歩を踏み出すことをサポートするテクノロジーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678699853862-tzEUZgH5gJ.png?width=1200)
Ndurance
Ndurance「Nデュランス」は、耐摩耗性に優れたソールテクノロジーです。スニーカーを履き込むとかかとが削れますが、この現象が起きにくい構造になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678699865342-DN3bcYM5jI.png?width=1200)
992との違い
993の前進モデルである992。
![](https://assets.st-note.com/img/1678699874251-BQGpMBRIp6.png?width=1200)
一見同じものに見えますが、実は細かなところが違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1678699898086-dFFDrQoAdt.png?width=1200)
ソールテクノロジー
993は上述の通りABSORB DTSとNduranceを使用していますが、992はDTSの前進テクノロジーであるABSORB SBS。
つま先のメッシュ
993の方がつま先のメッシュ部分が広く、軽量化されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678699922943-bGgyfxqU8k.png?width=1200)
992はライフスタイル、993はランニングモデルであることも影響していそうです。
購入経緯〜まさかのリストック遭遇〜
私が狙っていたのは、2月10日に発売されたニューバランス2002のGORE-TEXモデル。
![](https://assets.st-note.com/img/1678699953026-dSdgwFXRSX.png?width=1200)
こちらについては、ビリーズ→アップタウン→ニューバランス→ABCマートを巡るも、マイサイは売り切れ。
しかし、途中寄ったニューバランスでまさかの993と出会いました。
『えっ。993あるやん。しかもグレー。』
目を疑いました。まるで昔からそこにあったかのように、奴は自然とこちらを見ていたんだ。
展示品は26.5cm。マイサイ!
店員さん曰く2月9日にゲリラでリストックしたそうで、残り4足とのこと。
26cmも試着したかったのですが、26.5cmが一番小さいサイズとのこと。
全く問題ないサイズ感ですので、即購入!久しぶりの衝動買いでした。
サイズ感
ニューバランスの中でも最高峰の履き心地の呼び声が高い993。
本当に履き心地がいい靴というのは、ソールでだけはなくアッパーがやさしいんです。ふわっと包まれる感じ。993も然り。
サイズ感はいつものニューバランスで大丈夫。NIKEよりはハーフ下げでもOK。
洗練されたデザインながらも少しぽてっとしたシルエットは、どのパンツでも合いそうです。
996がやさしいおじさん、2002が勢いのある若手、1500がダンディーなおじさんとすれば、993はアラサーのイケメンって感じです。
990番台の系譜
今回紹介した993は、「1000点中990点」というキャッチフレーズでおなじみのニューバランスフラッグシップモデル「990」シリーズの系譜をひくモデルです。
990は1982年にコストパフォーマンスを度外視した高機能スニーカーとして登場し、その後アップデートを繰り返しながら現代までそのheritageが受け継がれています。
993は、2008年に992の後継モデルとして登場し、シリーズ10作目に位置付けられています。
990番台の中でもNロゴが小さいことや、比較的ワイドな見た目をしていることから、992とともにカルト的人気を博しているナンバリングとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678699984259-8rnu99feqo.png?width=1200)
まとめ
大人の至高の楽しみ、ニューバランスの990シリーズ。
履き心地や機能性はもちろんのこと、所有欲も満たしてくれる格別な逸足です。
今後も993はリストックされる可能性はあると思いますので、もし発見したら思考停止でポチりましょう!
それでは楽しいスニーカーライフを!