今後書きたいと思っている記事一覧
初めまして。黒都茶々と申します。
博士課程に在籍していた経験を紹介したいと思い、noteを始めました。
現時点で予定しているタイトルは以下の通りです。今後変更もあるとは思うので(仮)ですが。ご参考まで。
わたくしについて
・9年間大学に通い続けたわたくしの自己紹介(あるいは先生との戦いの記録)【済】
・学士と修士と博士。「とりあえず行っとけ!」の修士と背水の陣の博士【済】
・私なりに考えた、博士課程の闇 ~私が覗いた深淵と、先輩の嵌った沼~ 【済】
・博士課程に進んだ理由と、研究者にならなかった理由【済】
・研究室で生き残るためにやるべきこと ~記録・健康維持・ラボの外の友達作り~【済】
研究について
・研究のステップと先生のサポート ~目指すもので先生の選び方を変えよう~
・研究室選択の際に見るべきこと・聞くべきこと(とりあえず行ってみよ!)
・研究室の備品を見れば、ラボの懐事情が透けて見える
・研究の世界で、結果が再現できないのは当たり前(残念ながら)
・論文の価値はとりあえずインパクトファクターで測る
・論文が出るまでの長い道のり ~結果が出ても終わりじゃないの~
・オーサーシップに関するもやもや ~てめぇは実験してねぇだろ~
研究室の人々
・研究室の構成員たち いつも研究室にいる人たちは何者なのか?
・大学の先生たち① ~先生たちはただの研究者である~【済】
・大学の先生たち② ~業績があってもいい研究者とは限らない~【済】
・大学の先生たち③ ~教授たちの世代交代。効率的な人が生き残る~【済】
・研究室の学生たち ~コミュ力がない人が多いわけではないが、個性は強い~
・余談:研究室と飲み会
研究室の生活
・大学院生の生活は(一応)充実している
・セミナーでつまらない論文を選ぶとフルボッコ
・美的センスの現れるポスターとスライド
・学会に行くぞ! さて、何をしに? ~国内編~
・学会に行くぞ! さて、何をしに? ~海外編~
・余談:中国の学会と雑誌
大学院生をとりまく環境
・家族の理解は必要だ ~応援しなくてもいいから批判はしないで~
・友人たちとの微妙な関係 ~仲良しだけどちょっと苦しい~【済】
・博士課程の学生たちの懐事情 ~学振取れなきゃ荊の道よ~
・博士課程の学生たちの恋愛事情(※個人差アリ)
・番外編:リーディング大学院という制度
博士課程を終えたあと
・オーバードクターとは何か【済】
・大学の研究者にとって、女性であることは有利か不利か
・博士課程を修了した上で、研究職以外の業界で就職するという選択肢
・博士の学位を持っていて良かったなと思うこと
・博士課程に進学して得たものと失ったもの
・究極の質問:学部生に戻ったとして、もう一度博士課程に進学するか?【済】
・日本はすでに科学技術立国ではないし、今後ノーベル賞は取れない