![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25920840/rectangle_large_type_2_b6c61e981733777fc9e2bb46fd207db3.png?width=1200)
気まぐれ日記2020.5.18
【ボブの絵画教室】
私は絵を描くのが苦手だ。絵に興味はないはずだが中学時代BSで放送していたボブの絵画教室をなんとなく見ていた。数少ない筆とナイフだけなのにあっという間に景色が現れてくる。私にもできそう。楽しそう。
そう思ってしまうほど簡単に書き上げていく。
高校入学時部活に入る予定はなかったが部活紹介で、新しく美術愛好会ができた事を知って興味が湧いてきた。私もボブになれる?
周りに入部希望者はいなかったが、勇気を出して覗いてみることにした。
1年生は5、6人。先輩と合わせても10人以下。
おとなしそうな人ばかりで、ここなら人見知りの私でもやっていけそうだと思った。
家に帰って早速両親に交渉。油絵道具が欲しい。
これには意外にも簡単に許可が出た。私が何かやりたいと言い出したのが珍しかったのかもしれない。
いよいよ油絵デビュー。もちろんデッサンなど基本的な事もやったが、愛好会ということだけあって基本は自由。描きたい絵を、描きたい時に好きに描く。
ボブの手法を思い出し、思いっきり筆を進める。
描けない。思ってるのと全然違う!!
…だよね。そんなに甘くはない。
真面目なせいか全然思いきれてないのと、自信のなさで輪郭がボヤけてしまう。線がはっきり描けないのだ。
それを狙った絵もあるだろう。だか素人のその絵はお世辞にも上手いとは言えない。
自由なこともあり、最後まで続けることはできた。
絵の苦手な私が美術愛好会にいたなんて、自分の中での武勇伝になっている。
それから何年経っても時よりボブの事を思い出す。
先日もふと思い出し検索してみた。
もう亡くなってたんだ… あの姿が懐かしい。
テレビが私の友達だったので、ボブが友達だったと言っても過言ではない。尊敬すべき友人だ。
彼がいなければ絶対絵なんか描いてなかった。
とてもいい経験ができた。
でもやっぱり観るほうが私には合っている。