
気まぐれ日記2021.4.30
【そう見られがち】
先日の『数秘術』鑑定結果、(私にとっては)大切な所を書き忘れていた。
人からどう見られやすいか
・パワフル
・積極的
・仕事熱心
・知的(能力が高い)
・影響力がある
「あくまでこれは『そうみられがち』なだけ。」
そう念を押された。
実際全然この通りではないのだが、一部は確かによく言われる言葉ではある。
ここにはないが、『冷たそう』もよく言われる。
そして、「話すと全然違う」とか「すごいギャップだね」と言われるのが常だ。
『親しみやすい』という意味で言ってくれているようなので悪い気はしないが、申し訳ない気持ちにもなる。
あまり物事を知らないので、お世辞にも知的とは言えない。
現実は、物忘れが激しく言葉遣いもよろしくない。
だからと言って気にしているわけでもない。
(↑ここ、重要)
ただ、ハードルは下げておきたい。
自分を簡単に説明するのは難しいが(説明する必要もないが)、頭の中を表現すると『お花畑状態』であることは間違いない。
考えているようで深く考えていない。
いつもどんな時でも『なんとかなる』精神。
そこは少し改善した方がいいとは思っている。
そしてかなりの毒舌。言うときはハッキリ言う。
「オブラートに包め」…何度言われたことか。
痛い目にあって、だいぶ改善はされてきた。
王道アニメはよく観るが、好きなアニメは『まどマギ』や『メイドインアビス』のようなダークファンタジーが多い。そして欠かさず見る動画は『はじめまして松尾です』などのおふざけ全開動画だ。
ここまでだいぶ自虐ネタが続いたが、最初の印象より中身はだいぶ庶民的ということで付け加えさせてもらいたい。冷たくはないと思う。
最後に、私の頭の中を理解しやすい動画↓
【はじめまして松尾です】
公式YouTubeサイトより一部抜粋
2020.2.24
2020.5.5
2020.7.25
2021.3.6
2021.4.9