Twitter 個人的に好きなツイートまとめ-子ども(2022/8/20更新)
数が増えてきたのでジャンル分けしました。
各ジャンルへのリンクはこちら↓
好きなツイートの個人的なまとめです。
こういう理由でまとめてます
Web上のTwitterまとめはバズったものを中心にまとめられるので、個人的に好きなもの・好きじゃないものが混在していて自分が好きなものだけをまとめたい
Web上のTwitterまとめは広告がごちゃついてて見辛い
好きなツイートのスクショを撮って保存していたら画像容量が増えてストレージを圧迫
100%自分のためのものですが、誰かが楽しめるならと公開してます。
投稿者の意向があれば、すぐに記事からTweetを削除して土下座します。
あと、貼っているものがパクツイだったら元ネタ教えてほしいです。できるだけ最初に言った人をリスペクトしていきたいので🙇♂️
子ども
保育園が休園になってしまって困っている方も多いようなので、長女0歳の時から自宅育児+在宅勤務でやってきてる私が、育児と仕事を両立させてる方法をお伝えしますね!!
— こまき@3y+10m (@kokko_makimaki) February 3, 2022
死ぬほどアンパンマン見せてる
以上です。
やっぱりお腹に帰るそうです pic.twitter.com/IBRDzbpetY
— あみ1y11m👧 (@funudesuka) November 26, 2020
今日は幼稚園でハロウィン pic.twitter.com/SXmPiiV25d
— 森功次/MORI Norihide (@conchucame) October 24, 2020
息子氏の通う保育園でハロウィンとのことで、お母さんがよなべして作ってくれました。どこから見ても蒲田に現れたアイツや…! pic.twitter.com/W9W2ig77dg
— きたかみ! (@north_god) October 30, 2016
もうそろそろ食べ頃ですかね😋🍴 pic.twitter.com/raP9Q8wwgv
— きゅうり🥒☺︎0m←40w2d🎀 (@kota103komu820) August 14, 2022
ずっとやりたかった、子供の作った作品でフォトブック作った☺️
— 瑞丸 (@mizmamam) August 27, 2020
面白い pic.twitter.com/JgolnvIkCS
生後6ヶ月になったから、いいかげん新生児期から着せていた服を断捨離することに🥺
— ぬこ🐱7m(12/16) (@nukonukomeshi) June 17, 2022
でもそのまま捨てるのは悲しすぎるから生地の一部をアルバムにしたよ💖 pic.twitter.com/RxPRoKsFhT
バスの中のギャン泣き赤さんのお母さんに「ごめんなさいね」って言われて「いやぁ僕の現役時代に比べたら全然」と返してちょっとした笑いを起こしたのが自慢です
— 烏丸蒼一@二輪入道💉💉💉📡 (@KarasumaS1) August 9, 2020
コバエトラップによって息絶えたコバエたちを見た娘が、「好きな匂いに包まれて死ねてよかったね☺️」と言って、ひさびさのサイコパス感。
— クルクル (@krttn78) August 5, 2020
電車で。
— 片倉屋@子猫育て中 (@katakuraya) May 18, 2014
母「わんちゃんは?」
子「わんわん!」
母「ねこちゃんは?」
子「にゃんにゃん!」
母「ぞうさんは?」
子「ぱおーん!」
母「きりんさんは?」
子「きりんきりん!」
乗客「クスクス…」
母「アザラシは?」
子「ヴァッ!」
母「!?」
乗客「!?」
俺「!?」
【悲報】娘氏、台風が接近している中『三匹の子ぶた』を読んでしまい、木造の我が家からレンガ造りの家に引っ越すと大泣き中。
— ryoaso (@ryoaso2) September 5, 2020
初ママさんにもお伝えしたい、私が第一子の子育て中にTwitterから得た2大役立った情報は
— るう@2y🚹+11m👶🏻 (@rusyusyu) September 2, 2021
①オムツパックはハサミで上下に分かれるように開けると取り出しやすい
②爪切りにワセリンを塗ってから切ると切った爪が飛び散らない
です。 pic.twitter.com/3Hf5mPkCRl
アイス買って食べてたら、通りすがった小さい女の子がぼくを見て「アイスおいしそう!」って言ったのに急いでる様子の父親が無理矢理手を引きながら「おいしくない!」って言ってきて「そんな……」って思った
— kiss丸水産 (@DXLXSXL) September 5, 2020
おままごとしてた娘(3)から「はいっ、めしあがれ!」って言われたけどにわかにはいただきますって言えなかったやつ pic.twitter.com/nnaUT7g88o
— ス太郎 (@nonnonn0505) March 30, 2020
芸術のひとり歩き。#ダンボール #工作 pic.twitter.com/uXkXuAI6Ek
— 藤岡@かるた (@hihillstyle) July 18, 2021
1歳児と3歳児はキャベツを散らかすのが好きなんて子育て本に書いてなかったぞ pic.twitter.com/I3ww7zCtph
— パンプ佐々木 (@pumpsasaki) May 30, 2021
「ちょっと待ってて!」と言う代わりに「ちょっと踊ってて!」と言い続けて3年。
— ねこのこ®︎🐘5y+1y🎀 (@nekonoko_konoko) October 23, 2021
母が忙しそうにしてると「ぼくちょっと踊っとくね🕺」と自ら踊るようになりました。
電車で
— ムギタロー@経済本を発売中!! (@mugitaro_comics) June 2, 2018
子「うんちしたい😠」
母「我慢しなさい」
子「したいー!」
母「我慢しないとメロンパンナちゃんに嫌われるよ」
子「やだぁ!我慢する!メロンパンナちゃん!😡」
ってやってて微笑ましかったんだけど
最終的に
「メロンパンナぢゃあ”ぁああああーん!!」
って叫びながら漏らしてほんと草
電子書籍について、息子に説明をした。「便利だね!でもオレは、コロコロコミックをめくる時、顔に感じる風が好きなんだよなー」
— 俵万智 (@tawara_machi) July 8, 2013
エグゼイドが8月で終わると知った息子(7)「こんなにおもちゃ買ったのに!?」それ、親のセリフな…
— モブ💉💉💉 (@mobuwa_) July 26, 2017
嘘をついたことを叱られた息子の逆ギレセリフ「この嘘にまみれた世の中でなぜ子供だけが嘘をついちゃいけないんだ‼︎」永久保存版決定。
— sum_ichi (@sum_ichi) March 29, 2015
無惨様の発音難しい。
— カシシ (@the_m_r_p) August 31, 2020
わたし「きぶ」
2歳児 「ちぶ」
わたし「つじ」
2歳児 「ちゅじ」
わたし「むざん」
2歳児 「むじゃん」
わたし「鬼舞辻無惨」
2歳児 「つぶつぶみかん」
朝から娘が大好きなピザパン焼いて、どう?美味しい?って聞いたら、おいしいって言ったのに両手で頬杖ついてだまってしまった。
— 瀧波わか (@waka_takinami) September 22, 2018
あれ、本当はイマイチだった?と心配になり、どしたの?と聞くと
「ほっぺがおちないようにちてゆの」
確か失血ラインは2リットルでしたね?1リットル鼻血出してきます
寝かしつけの時、息子が耳元でいきなり「おかあさん…今考えたんだけど、風船の中にマシュマロがはいってたら嬉しいんじゃない?あと…ジュースの中にグミ入ってたら嬉しいんじゃない…?」て言ってきたんだけど、な〜〜んて可愛い発想なのよ〜〜〜
— やる美 (@tanukihige) September 12, 2018
2歳の娘がディズニーランドのアクセントで「ねずみーこうえんにいきたい」とおねだりしてきた。そんな単語使った事ないのに…
— 博麗神主 (@korindo) November 14, 2019
コナン大好き娘が「あれ?今朝、車で聞いたときより、だいぶ曲が進んでるね…イオンに行ったでしょ?」
— まにゅう (@m_manyu_u) June 8, 2018
とか車の音楽の進み具合で、その日の私の運転時間を予測して、どこに行ったか当ててくるの怖い。何で毎回当たるんだよ。
僕「パパ髪の毛切ったんだよ?かっこいい?!」
— 松田 佳大 (@yosshi007) May 27, 2020
娘「ギャハハハハハハ!ププッ!ハハハ!ブハハハハハッ!ヒャァーハッハッハハハ!ハーーブハハハハハッ🤣」
感想もフィードバックも貰えずに「ただ笑われる」というリアクションが一番ツライということを思い知った31歳の夏の夜。
3歳の息子が「時計の針が7のところ来たら、お父さんの負け」っていう、死を待つだけのゲームを提案してきた。
— 飯塚(構成作家の) (@iizukakun) October 1, 2020
旦那と戦いごっこしてる息子が、「おまえはなぁ!みんなに嫌われてるんだよ!」って精神的にくる攻撃しててなかなか良かった。
— サボ子 (@watashi8potato) September 27, 2020
娘のイヤイヤに手こずりだんだん喧嘩っぽくなり始めると、夫が割って入り「俺の娘が申し訳ない!!」と謝ってくるのすき。
— マツ (@ma0205wa) November 24, 2020
娘が「おとうさんにおいてかれないようにしなきゃ!」って急いで出かける準備してるが、俺が娘を置いて単独でサンリオピューロランドに行くことはない
— しんら (@shinra0920) March 12, 2022
子供の通う小学校で、1、2年生達が「学年が上がると給食のカレーが中辛になる」ってウワサに怯えてるの面白すぎる。
— 森繁拓真 (@morisiget) April 15, 2022
電車で隣に座ってる父親が「靴のせいにするな」と言い、体操服の男の子が「だって…」とグズっている。正しい靴選びによって運動におけるパフォーマンスはそれなりに向上するので一概に叱りつけるのは良くないと思いながらよくよく聞いてたら算数のテストの点数が悪かったらしい。靴のせいにするな。
— マルキン (@ma_ru_kin) September 28, 2012
職場で「息子と娘どっちが好き?」と聞かれたんだけど、「右眼と左眼どっちが好き」くらいに意味が分からないし愚問。#4歳息子 #2歳娘
— 青かんぱち (@tasorito) January 27, 2022
なっがぁーい!なっがぁーい!と玄関から声が聞こえたから言ってみると私の長靴履いてたよね。#育児衝撃画像 pic.twitter.com/xKVcFUQuXL
— KKO (@KKO34486470) March 28, 2019
保育園お迎え後、なんだか疲れていつもより口調がキツかったのは事実。イチコに「ママどうして怒ってるの?」「ごめんね。ママちょっと疲れちゃって」「疲れたら怒ってもいいの?」
— はりこ®@イチコ8y&ニコ4y (@ninnin_hariko2) July 26, 2018
齢4歳の言葉にハッとさせられた。多分一生忘れない。
息子から反抗期届を提出されました。
— ティーエス🐸 (@tye_es1) April 10, 2022
今日からスタートです(´・ω・`) pic.twitter.com/SU4YAcVSAf
👨お前を嫁に もらう前に
— 阿諏訪 祀 (@AsuwaMatsuri) November 7, 2020
言っておきたい 事がある
庭にブランコ置きたい
小さいトランポリン欲しい
敵の役やりたくない
ご飯に旗立てたい
👩わんぱく宣言だ
幼稚園のときに見た雑誌にあったんだけど、1.大きめの器に缶詰のフルーツなどをシロップごと入れる 2.サイダーを真ん中に置く 3.ラムネ6粒ほどサイダーに投入 4.シュワシュワーと泡が噴水のように出て子供喜ぶ
— tokiwa💉💉💉モモファ (@tokiwa_angus) July 25, 2018
娘は旦那の前で「魔法の薬を入れます」と手品のようにしていた。 #主婦らの夏休み戦争 pic.twitter.com/22WFUP0F9J
20代のオールで遊べた体力は本来は子育てのために与えられたものだと哺乳類の俺は思った
— **O*M** (@omelette_ism) October 13, 2020
5歳ぐらいの頃、バイクにぶつかったことがあって、幸いかすり傷だったものの、ショックで「ボク死んじゃうの!?」って泣き叫んでたら、一緒にいた親父が「わかんね!救急車に任せるわ〜!」って無責任極まる発言したのを覚えてたせいか、親父とはずっと不仲でしたね…。
— みそしる (@sssgmiso) July 1, 2017
妹がいつまでたっても起きないからいたずらしてみた pic.twitter.com/3qQtltBpwY
— しゅーな (@Ochi2822Ssr) August 25, 2016
朝テンション低い2歳児のためにモーニングメニュー表作った😚
— まるた☺︎@3y👦+1y👧 (@070kcW1ZbhU1Ky0) October 17, 2021
ちゃんと「んー…」って悩んで「これと〜」て考えてくれるのかわいい💓
「少々お待ちくださーい」って言うと「はーい!」っていいお返事してくれるのもかわいい😍
可愛いお子見てテンション上げたい親にもおすすめ😂❤️ pic.twitter.com/6LCGBdRg3N
今年も更新。生後1ヶ月から現在まで。息子の誕生日の月に上に乗っけて写真を撮るとこうなります。綺麗に撮るコツは背景をなるべく変えないこと。これから子供が生まれる方、成長の記録にどうぞ。 #育児日記 #育児 #成長記録 pic.twitter.com/R1vNddYZOz
— べっち@平泳ぎ (@betchi_valtanV) October 4, 2019
3歳の娘とおままごと。
— 順一 (@jyunichidesita) August 18, 2016
「たくはいびんでーす。」
と届けてくれた荷物を開けたら
中に手首が入ってました。
怖いよ!吉良吉影かよ! pic.twitter.com/sJeibLQoAf
保育園で子供が貰ってきた紙細工、、、す、、すごい、、これを全園児分作れって言われたら私は床に転がってバタバタしながら泣く。 pic.twitter.com/FmX1dIQwRo
— ひしだようこ✍🏻イラストレーター (@choro_o) April 30, 2021
最悪な年賀状が届いた pic.twitter.com/JZLPAlOKqu
— レグルス (@RegulusAlpha) January 5, 2017
2歳娘を仰向けにして抱えながら、「あぁ、こんな風に娘をお姫様抱っこできるのなんて今だけしかないんだろうな…」と白馬の王子様的な気分に浸っていたら、父が発するキモい気配を敏感に察知した娘が「嫌アァ!」とビチビチ腕の中で暴れだして、一瞬にしてカツオ一本釣り漁師の気分になる。
— 白蔵 盈太/Nirone @「画狂老人卍 葛飾北斎の数奇なる日乗」文芸社文庫から発売中 (@Via_Nirone7) February 22, 2017
病院の待合室で息子に「アリさんのお声で喋ろうね」って小声で話しかけたら「アリさんのおこえでしゃべんないよ!!!!!!!」ってクソデカボイスでブチ切れられたのが今日のハイライト
— む ぎ と ろ (@mugimugi_trr) May 6, 2021
イヤイヤ期真っ只中のうちの2歳長男、食後に「ゼリーいらない!!」って言うから、私が代わりに食べたら大号泣した。これ魚拓。 pic.twitter.com/5bgZFErKMT
— 田口ナツミ (@NatsuTagu) August 30, 2021
ゆうべの写真。
— ゆうもい (@yuuki_mod) January 19, 2021
風呂から呼び出しボタンで呼ばれて見に行ったらこれ🤣 pic.twitter.com/YB8yRcSNEm
母が家に来て息子のことを「世界で一番かわいい男の子だね」と言った後「その世界で一番かわいい男の子のママはあなたです!おめでとうございます!」と祝福してくれて、その後「そして、世界で一番かわいい男の子のおばあちゃんは私!ありがとうございます!!」って騒いで帰っていった。いい母だな。
— 夏生さえり(さえりさん) (@N908Sa) October 2, 2021
新年早々、妻が「まだコレクションあるよ」と、娘と私の寝相シンクロ写真を出して来ました。ここまで揃うともう笑うしかないですね〜(笑) pic.twitter.com/QwigFZuwPp
— 熊本市長 大西一史 #FullyVaccinated (@K_Onishi) January 2, 2017
子供は「早く起きなさい!遅刻するよ!」と起こすより「よく寝たね〜」って言って起こすのがいい(脳がよく寝たと認識して体を行動させようとする)と聞いて、これ!こういう発想!!!ってなった。私もよく寝たね〜って起こされたかった。
— たいばんDJ (@kopiJd) January 20, 2018
この前、赤ちゃんと荷物持つために傘をさせないお母さんを見かけて、私の傘に一緒に入ってもらったんだけど、めちゃくちゃテンションあがりましたね。
— みなみ (@tomo_ahm) November 12, 2020
長年思ってたの、「傘」って4人も人の字入ってて多すぎだろって。私も息子抱っこ紐に入れてたから計4人。夢が叶った。
4歳の息子のなぜなぜ期がすごい。
— イケダサトル (@souvenir878) May 23, 2018
なるべく丁寧に答えているが、今日の
「せかいはなんであるの?」は難しかった。
「それはまだ誰にも分からない。だからこの先は君の目で確かめてくれ!」とドラクエの攻略本みたいなこと言ってしまった。
おお!ゆうしゃよ!そんなそうびでどこにいこうというのか! pic.twitter.com/fFqVp9WjMT
— MuraC (@MuraC) November 13, 2021
夫がフェリシモで注文してたタカアシガニのバッグが届いて、さっそく『タカアシガニに襲われる赤ちゃん』をやってた。 pic.twitter.com/oEmSZtnTJD
— kaori (@ameriy_or_kaori) September 9, 2021
「子供が牛乳をなかなか飲んでくれないときは、チョコスプレーを少しかけると必死に飲む、けど最後までチョコは残る」という育児ライフハックを考えた人はほんとすごい pic.twitter.com/pOvcxPOLkm
— ぐっどせんせい👍🍧耳鼻咽喉科医師 (@0RLandNTD) December 6, 2019