【🕒5時間】フラメンコ入門&身体づくりの基礎

はじめまして、Eriです。

わたしはこの8月からフラメンコを習うことにした初心者🔰
フラメンコは疎か、ダンス経験一切ナシ。
でも、やるからには上手くなりたい!
そんなわたしが31歳からフラメンコを10000時間練習したら、どれくらい上達するのか?

これは、そんな実験的&自己満足な記録です✏️
10000時間の練習の中には

・フラメンコ教室でのレッスン
・自宅での自主練習
・身体づくりのための基礎トレーニング
(筋トレやストレッチなど)

をすべて含みます🍀

それでは前置きはここまでにして、
5時間目までに行った練習と現在の到達地点を備忘録的に綴ります。


︎︎︎︎︎︎期間:2024年8月1日(木)~5日(月)

☑︎やったこと

1.フラメンコ教室3件の体験レッスンに行き、基礎を教わった(3時間)

体験レッスンを練習時間に加算するなんてズルかもしれないけれど(笑)
どの教室でも1時間ミッチリ指導してもらったのでカウントしちゃいます💃

どの教室に入会するか迷っていたので、気になる教室3件の体験レッスンを受講し、最終的にそのうちのひとつに入会を決めました!

1つ目の教室では
・ゴルペ
・プランタ
・タコン
など基本的な足の打ち方とブラソの基礎を習ったあと、「ルンバ」という曲の振りの序盤を教えてもらいました💃
マンツーマンで教えてくれたので教わった内容を消化しやすく、とても良かったです☺️

2つ目の教室では、手と足の基本的な動かし方に加えて「セビジャーナス」の振りを教えてもらいました。
他の生徒さんはもう振りを覚えていて、曲に合わせて1~4番まで通しで踊っていたのでまったくついていけなかったです💦
見よう見まねでリズムや動き方を吸収することを意識しました。

3つ目の教室でも手の動かし方や足の打ち方を丁寧に教えてもらった他、カスタネットの打ち方も教わりました✨️
加えて「セビジャーナス」の振りを1番までマンツーマンで教えてもらいました。
先生が2人いて、他の生徒さんが練習している間にもう1人の先生が個別で丁寧に基礎を教えてくれました。
3つの中で1番密度の濃いレッスンで、頭と身体をフル稼働🚗³₃
とても楽しかったです!
この教室に通うことに決めました💮

2.ヨガ(1時間)

今年の5月からヨガを習っています。
ヨガをフラメンコの練習にカウントするな😡と思われるかもしれないのですが💦
自分の中で、このままヨガを続けたらフラメンコの上達に効きそうだ!という予感があります🧘‍♀️

調べると、ヨガをやっているバレエダンサーやアスリートはたくさんいらっしゃるみたい。
解剖学に基づいた正しい身体の動かし方を学べるのがヨガなので、踊りやスポーツにもそれが生きるんだろうなと💭
ダンスが内なる感情を表出させる行いだとするなら、ヨガは自分自身を深掘り見つめる凪の時間なので、メンタルのバランスを取るのにも良さそうです。

3.バレエ(1.5時間)

通うことにしたフラメンコ教室で
踊るための基礎としてのバレエレッスンが開講しており参加してきました🩰

子供の頃からバレエに憧れがあったので、
こうして大人になって習うことができて感慨深いです😢

習ってみて
・股関節の柔軟性がまったくないこと
・三半規管が弱いこと
・体幹が弱いこと
など自分の身体の弱点が浮き彫りになりました。

股関節がかたいのはヨガでも痛感していたけれど…。バレエをしてみてより痛感しました。
まず基本のポジションで立てない!
脚が動かない!上がらない!
難しかった…、回転したらフラフラで転びそうになったり、散々でした😵笑
でも、楽しかった!

できないことは山積みだけれど、フラメンコの上達にも必ず活きると思うので今後も頑張ります🔥

︎︎︎︎︎︎☑︎学んだこと

・姿勢だいじ!背骨をまっすぐ伸ばし、腹圧を維持し肩の力を抜く。肘は身体の前。手首はまっすぐ
・足を打つ時は足と足をくっつける。隙間を開けない。毎回同じ位置に足を下ろす。足以外は動かない、ブレない。靴の位置もズレない
・機械的に動くのではなく考える!身体にねじれが加わると頭の角度や視線も自然と動く。視線意識
・指の先まで神経を行き届かせる
・リズムに遅れない


以上、最初の5時間でした⏰
当たり前だけれどできないことだらけ。
ここから何がどう変わるか楽しみです!

お読みいただきありがとうございました💐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?