見出し画像

DBFWカード紹介4

皆様こんばんみ
いま、どハマり中のドラゴンボールのカードゲーム、フュージョンワールドのカード紹介記事です!

ちなみにルールはいちお把握してますが
ガチ勢の戦略とかの参考になるかどうかと言われたら…たぶんならない笑
何故ならコンボとか組み合わせとかは苦手だから笑笑

カード見ながら一緒に考えていこうかなと笑
SR枠とシークレットは必ず紹介しようかなぁ…とは思います!
あと比較的使えそうだなぁ…と思ったノーマルカードも紹介できたらなと!
あと専門用語的なのも出るので、それも分かりやすく書けたらなぁ…と思います。
とまぁ、プチ企画記事です笑


SR黄、ギニュー/FB01-109

画像1

収録パックが第1弾
覚醒の鼓動

2コスト/2万パワー
コンボ値5000
カテゴリ ギニュー特戦隊/フリーザ軍
スキル

登場時 自分の特徴《フリーザ軍》を持つバトルカードが3枚以上ある場合、自分のエナジー2枚までをアクティブにする。
その後、このターン中、自分は「ギニュー」を登場できない。

スキル文、引用

えーと正直、黄色はテクニカルなカードが多くて難しい。

たぶん、黄色、緑が難しくて
赤、青の順が初心者向けだとおもいます。
まず専門用語のアクティブの簡単に説明しましょう。

簡単に言うとカードの向きですね
アクティブ→縦向き
レスト→横向き
このカードゲームでは攻撃やエナジーを使うとレスト横向きにします。

アクティブ、レスト説明

なのでギニューの効果にうつると
登場時に場にバトルカード、フリーザ軍が3枚以上いると自分のエナジーアクティブにするなので

フリーザ軍3枚いると
2コスト支払って、このギニューだす。
効果でエナジー2コスト縦向きに戻せる。

つまり、このギニューは無コストで場に出せちゃうカードなんですね。

その後、このターン中は名義ギニューは出せなくなるデメリット付きではあるものの
無コストで出せるのは、かなり助かる。

でもこれさ、場に、て書いてないから手札にあるフリーザ軍3枚でもいいのかな?
あとギニュー、このカード含むのか…
調べてみる…

うーむ調べてみてるけどない…

ちょっと推測なのですが
おそらく手札にあっても能力は発動できないと思う。手札の、キーワードもないし相手が手札を見てる訳じゃないから確認のしようがないから嘘もつけちゃうので
手札にフリーザ軍3枚あっても、能力は発動しないかなーと
あとエナジーにフリーザ軍の場合はエナジーにした時点で、もうエナジーなので、多分無いかなと。

そうとなると登場時に自身を含むかという疑問なので、たぶんこれも無いー。
含むんなら、自身を含む、ていうキーワードがあると思うんですよね。
なので、たぶん自分のバトルエリアにあるバトルカードのフリーザ軍3枚なんだとおもいます。このカードは序盤には最適です。低コストだし、コスト無しでだせる。

ただデメリットは
フリーザ軍縛り、条件付き。
火力が弱い。
そのターン、ギニューがだせなくなる。

相性が良いのは、やはり
ギニュー特戦隊メンバーでしょうか。

ギニューメンバー

第二弾のギニューは火力サポート持ちで
第一弾のギニューはデッキから特戦隊メンバーを持ってこれる。
リクームは手札から無コストで場面展開が出来る。なかでもグルドが強い!
相手のバトルカード1枚を封じられる。

あ、ジースとバータ撮り忘れた🤣🤣笑笑

ここらへんをうまく使っていきたい!
それではこのへんで笑
またねん🙋

いいなと思ったら応援しよう!