マガジンのカバー画像

わたしの音楽

86
津川久里子の音楽の世界をご紹介します。この人は何を考えて音楽をやっているのでしょうか?
運営しているクリエイター

#自分

もっと不快なことをしていこう

もっと不快なことをしていこう

 皆さんにとって不快なこととは何でしょう?最近の私にとっての不快なことは新しいことに挑戦することです。

 自分のキャリアのほとんどをスピロコアのライトという弦をベースに張っています。もう楽器を手にした瞬間にこう来るなというリスポンス、発音、期待している音色がでるようになっていたのですが、最近縁があってガット弦に張り替えました。それがもう不快で不快で。弦は太いは、発音もちがうし、弾き方も変えないと

もっとみる
継続は力なり!

継続は力なり!

 なんでも続けることが大事とよく聞きますよね。自分でもよくわかってはいるのだけど、振り返ってみると意外とすぐに諦めちゃったり、なんやかんや理由つけてやめちゃったりしちゃいますよね。

 高校の時にベースに出会って今までずっとベース一本で生きていますが、今となっては「才能があったから!」「勇気があったから」なんて言われますが、私はただ好きで気がついたら時が経っていたというだけなのです。高校の時なんて

もっとみる
演奏中、何を聴く?

演奏中、何を聴く?

 先日、私たちのYoutubeチャンネルにこんな質問が届きました。

 『周りの演奏を聴くように!と言われますが、自分が弾くのに精一杯で周りがなかなか聴けないと悩んでいます。演奏中、共演者のどんなところに注意して聴いていますか?』

 これはなかなかいい質問だな、と思いました。私も質問されるまで意識していませんでしたが、私自身自分はここ聴いてたんだ!と明確になりました。動画でも語りましたが、今日は

もっとみる
Jazzってなんだろう?

Jazzってなんだろう?

 Jazzってなんだろう?生まれた頃からJazzが流れている環境にいたので長いことの付き合いになりますが、一言で表せと言われても難しいものです。でも、この写真を楽器を持ったただのおじさん、おばさんに見える人たちもいれば、わたしには眺めているだけで鼻血が出そうなレジェンドたちなのです。そう考えると面白いですね。

 先月はありがたいことに、このレジェンドたちが演奏を繰り広げてきたブルーノート東京での

もっとみる
あなたはあなたに借りがある?

あなたはあなたに借りがある?

 NYで結成してから早、14年。UoUはYou owe yourself あなたはあなたに借りがある。自分に優しくしてあげたいとき、寄り添ってあげられるような音楽を提供できたら‥というメンバーの思いでできたバンドです。

 先日、素敵な本に出会ってなるほど!と思ったことがいろんなことにリンクしたので今日はそんな話をシェアしたいと思います。

 最初に皆さんは、ご自分を大切にしてあげていますか?人に

もっとみる