2023年4月 古市古墳群
ジェットスターで成田から関空往復のチケットを8000円ほどでゲットしていた。大阪神戸あたりか和歌山方面へでも行くかと思っていたが、去年堺の古墳群が面白かったこと、さらにはNHKの低山歩きで吉田類が龍王山を紹介してるのを見て、古市から奈良へというプランを立てた。
定刻10時10分発の便は40分遅れで離陸、機内は満席。CAも客もマスク着用は個人判断とか。まだ慣れない光景だけど、世界的には当たり前の光景なんだろう。
南海、近鉄と乗り継ぎ、羽曳野市古市へ。駅前駐輪場で電動自転車を借りた。
ラーメンで腹ごしらえをしてから向かったのは、文化財展示室。ドア横の電話で連絡すると、やけに時間をかけて、隣の建物から若い兄さんがやってきた。曰く、日本で2番目に大きいと言われてる応神天皇陵だが、盛り土の量では日本一だと。誰も聞いてくれないんだけどとぼやいていた。ちなみに、縄文遺跡は周辺からはほとんど出てないとのこと。
文化財展示室のすぐ隣も小ぶりな古墳、奥には立派な濠付きの古墳もある。
さて、何はともあれ応神天皇陵を見なくては。
応神天皇陵の後円墳丘の南には誉田八幡宮がある。桜の古木がたくさん並び、本殿前には左近の桜、右近の橘が立つ堂々たる構え。
とにかく、応神天皇陵の周囲を回る。ギリギリまで民家が密集しているので、その奥の御陵はなかなか姿が見えず。
全容を眺めるのは無理と諦め、西名阪道を越える。と、小さな公園。
その先には桜がたくさん植えられたこんもり盛り上がる、見るからに前方後円墳。古室山古墳。お花見してる人たちもいる。
さらに先へ行くと、大きな仲津山古墳。水を湛えた外濠が囲んでいる。
市役所方面へ戻り、大蔵屋という土産物店へ。ここではハニワ作り体験などできるようだが、店内一巡のみ。
さて、次は仲哀天皇陵。
最後は、白鳥陵。
駆け足で主な古墳を巡ったが、本来ならひとつひとつ葬られた主に思いを馳せながら歴史を紐解くべきだろう。電動チャリでチャチャっと回っていてはバチが当たるかも。というわけで、自転車を返した後、駅裏の白鳥神社にお詣りをした。
古市から近鉄を乗り継いで今夜の宿がある天理へ。学生時代に一度遊びに来たことがあるが、それ以来だなあ。
信者さんのための宿泊所もたくさんあるが、泊まるのはフツーのビジホ。荷物を置いて、晩メシに出かける。宿近くの1割引にしてくれるという店は定休日。小綺麗な、すぎ乃という店へ入った。おでんが有名な店らしい。常連のお客たちで大賑わい。カウンター端っこに滑り込めたのはラッキーだった。
生ビール、ポテトサラダ、山菜天ぷら、タコぶつ。どれも美味しい。
豚肉が美味しいらしいので、メンチカツを。定番酒をお燗で。カウンターもすっかり埋まってきた。
店を出ると雨。明日の昼間はどうか降らないでほしい。