見出し画像

INDEX

202403(最終回) 初めは朝日、次に空から、アンコール・ワットへ

202312 行かなきゃ損の八丈島、ヘゴの森と無人島ツアー

202309 懐かしい日本の町並み、郡上八幡から白川郷、高山へ

202306 沖縄の北西に浮かぶ島々、伊平屋島と伊是名島へ

202303 純白の絶景を堪能する早春の北海道列車旅

202212 神の気配を感じてしまう、宮古列島の小島、大神島

202209大火砕流から30年目の年に島原で行われた写真展へ

202206 最北の島のさらに北の果て、一軒宿で味わう最南端の酒

202203 みちのくの温泉を楽しむ鈍行列車乗り継ぎ旅

202112 季節外れの島へようこそ。慶良間諸島、阿嘉島

202109 44年の時間を遡ろうと、那覇から船で与論島へ

202106 早池峰山東麓の森の中、蚊帳で眠る贅沢な一夜

202103 黒糖焼酎を堪能した、闘牛の島・徳之島の夜

202012 ホーチミンシティの夜、大騒ぎするバイクの大群

202009 日本海に面した庄内地方で、気がつけば、日本酒三昧

202009(未掲載) 縄文遺跡と温泉と山の花…、みちのく青森で癒やされる

202006 ヤギ、野鳥、蝶、ネコ…。宮古諸島、多良間島へ

202003 憧れのリヴァプールで大合唱 イギリス紀行・後篇

201912 多国籍模様、雨のエディンバラ イギリス紀行・前篇

201909 盛夏に一服の涼を求めて飯豊山麓、山の湯宿へ

201906 新造船の特別便に揺られて、南国秘境のトカラ列島で秘湯巡り

201903 オリーブの花と共に旅して ポルトガル・スペイン紀行後篇

201812 栄華の痕跡とイワシ祭り  ポルトガル・スペイン紀行前篇

201809 小笠原諸島の森と海で稀少な植物や動物を観る

201806 ベルサイユとパリを少しだけ贅沢に フランス紀行・後篇

201803 印象派ゆかりの地、ノルマンディーへ フランス紀行・前篇

201712 乗り放題きっぷ片手に、初冬の津軽・弘前へ

201709  台風予報の加計呂麻島、海で遊び美酒に酔う

201706  北の果ての離島で野生の貴重な花を愛でる

201703 音楽の町、コザを起点に春の沖縄を満喫

201612 美しい棚田が残る新潟の山里で味噌作り

201609 晴れ渡った秋空の下、富士山五合目でキノコ狩り

201606 タイのリゾートアイランドでビールを飲めないとは

201603 牡鹿半島の付け根に甦った女川駅再訪

201512 瀬戸内海で三番目に大きい島、周防大島でみかん収穫援農

201509 加計呂麻島の民宿で初体験、月下美人の甘い香り

201506 いで湯巡りドライブで霧の下北半島一周

201503 早春の秋田男鹿半島、ナマハゲと絶景露天風呂

201412 神話の里、出雲路の冬、酒と神楽に酔いしれる

201409 熊野灘の美味珍味に酔い、式年遷宮のお伊勢参りへ

201406 大分の由緒正しき名湯、湯平温泉の幽玄な一夜

201403 徳島の日本一小さな酒蔵でしぼりたての新酒を味わう

201312 師走の古都、金沢の街で地の魚と野菜に舌鼓

201309 日本最西端の島、与那国馬と美しい海で遊ぶ

201306 山の暮らしの伝承者を訪ね、新緑の阿蘇から秘境椎葉村へ

201303 宮崎南部の小城下町で芋焼酎と弓の宴

201212 南国、薩摩の国には、汽車旅がよく似合う

201209 佐賀に旨いものあり。竹崎かに、鍋島、洋食…

201206 あこがれの高山植物の宝庫、礼文島、利尻島で花三昧

201203 花の島、佐渡島に春を告げる清楚なユキワリソウ

201112 戦国時代ゆかりの近江で湖と山の幸尽くしに溺れる

201109 巨樹の森と水の島で、温泉と芋焼酎三昧

201106 ベンガラ色の町並みを訪ねて中国山地の奥深くへ

201103 黒潮に浮かぶひょうたん島で山登りと温泉めぐり

201012 雪降る山形で出会った美酒、美食、おもてなし

201009 沖縄からさらに遙か南、八重山の島々へ

201006 南アルプス西麓に佇む、風雅な佳宿

201003 九州の西の果て、早春の天草へ

200912 雪深い越後と会津を結ぶ人情ローカル線、只見線の旅

200909 佐渡島の秋空にトキは飛んでいたか

200906 はるかな尾瀬へ幻の花を探し求めて

200903 早春の庄内路、祭の残り香に酔う

200812 丸ごと博物館のような沖縄の小さな離島、渡名喜島

200809 晩夏の越前路で出会った涼味あれこれ

200806 黒潮洗う御蔵島で花と巨樹めぐり

200803 薩摩富士の山麓にはソラマメと菜の花

200712 お正月石垣島クルーズ

200709 博多湾に浮かぶ小島の小さな食堂へ

200706 山の湯と海の湯、龍神から白浜へ

200703 神様の島で郵便局に泊まる

200612 色とりどりの蝶が舞う西表島

200609 瀬戸内、アイランドホッピング

200606 東北、花の名山めぐり

200603 亡き友を偲び、京都・宇治へ

200512 能登の山中で隠れ家造り

200509 秋の山形、紅葉と蕎麦とお湯と…

200506 真夏の台北へ

200503 早春の西丹沢、ミツマタ探険

200412 温もり求めて晩秋の南伊豆へ

200409 南アルプスの山麓、憧れの隠れ里へ 

200406 お花畑初体験、白山登山

200403 イタリア、小さな街巡り

200312 越後村上、鮭の町の銘酒に酔う 

200309 人情濃いシマ、奄美諸島再訪 

200306 能登に夏の訪れを告げる奇祭 

200303 デイゴ咲く頃、那覇の夜は更けて 

200212 冬の蔵王山中、湯治宿の一夜 

200206 猛暑ソウル食べまくり

200209 阿波の国に遺されたサウダーデ

200203 牡鹿半島、懐想の旅

200112 知られざる熊野のどぶろく祭り

200109 越中八尾、おわら狂騒

200106 香港、新たな貌・変わらぬ貌

200103 18きっぷ族の会津湯巡り

200012 冬の阿蘇、赤牛料理に舌鼓

200009 人気上昇中の熊野古道歩き

200006 オトナの遊びとは…

199903 房総半島、ローカル線の旅

199901 角館、雪の武家屋敷散策

199811 晩秋の鹿児島、湯あたり巡り

199809 季節外れの日帰り富士登山

199807 吾妻山中、秘湯目指して雨中行軍

199805 東濃、思い出の戦国城址

199803 紀伊半島、絶景と珍名所

199801 能登、新酒美味紀行

199711 秋の信州、絶品新そば

199709 吾妻線、温泉途中下車

199707 山陰横断鈍行汽車旅

199705 ゴールデンウィークに秩父散歩

199703 信州須坂の豪商の館で雛御膳

199701 冬の山形、温泉とそば行脚

199611 台湾好日温泉旅情

199609 みちのく最果ての岬紀行

199607 真夏の白神登山

199605 札幌で巡り会った遅い春

199603 桜を求めて紀伊半島縦断

199601 角間温泉の鄙びた一夜

199507~11 スイス登山鉄道の旅

199505 帰れなくなった伊豆七島で佳宿発見

199503 房総半島、新酒求めて蔵巡り

199501 庶民派クルーズで石垣島

199411 奥能登の名家に響き渡る御陣乗太鼓

199409 秋を探しに尾瀬から木賊へ

199407 祖谷渓の夜は静かに更けゆく

199405 能登半島で縄文時代に思いを馳せ…

199403 信州に春の訪れを探し求めて

199401 蔵王山塊、歴史の出湯巡り

199311 北方領土が見える街で—平野禎邦さんを偲ぶ—

199309 料理自慢、紀伊長島の隠れ宿

199307 遠くて近い国、北朝鮮訪問記

199305 阿武隈山中で爽やかキャンプ

199303 10年ぶりに訪れた輪島の朝市

199301 ボルネオ、本物のジャングル温泉風呂

199211 紅葉と白雪に彩られた秘境、秋山郷

199209 博多湾、能古島で偶然の出会い

199207 北インド、ラダック郷愁行

※以上は、日本老人福祉財団発行「ゆうゆう」に掲載した紀行文です。冒頭の数字は掲載号の年月。無断転載禁ず。

雑誌「YES」1986年12月号     峠をこえて—インドラダック紀行—

いいなと思ったら応援しよう!