2022年12月 加計呂麻島
喜界島から奄美大島へ。行きよりさらに1分短い、僅か9分の飛行!
いつもお世話になるくろうさぎレンタカーで軽を借りて、古仁屋を目指す。残っている地域クーポンを消費するため、大きな地元スーパー、ビッグⅡに寄り、土産とビールを購入。
朝食をほとんど食べられなかったので、さすがにお腹が空いた。いつも脇を通り過ぎる、島とうふ屋で早めのランチ。店を出ると長蛇の列ができていた。
さらに南下。トイレ休憩しようと道の駅マングローブパークに寄ると、新しい施設ができていた。奄美大島世界遺産センター。
古仁屋に着いて、Aコープで朝ご飯など買い込み、14時の瀬相行きフェリーに乗った。くろうさぎレンタカーは、港の駐車場の指定位置に停めておけばいいだけなので助かる。
瀬相港にはお世話になる宿のM子さんが迎えに来てくれていた。あれ、いつもはご主人なのに。M子さんは闘病生活中。よって宿の方は休業中なのだが、常連客1組だけは密かに泊めてくれる。基本は素泊まり。
まあ、コーヒーでも淹れるから、と母屋で一服。
ここへ来たら、海辺のテラスへ行かなくては。しばらく前から防波堤を高くする工事が続いていて未だ継続中。
お風呂に入らせてもらった後は、このテラスでビールタイム。最高だねえ。でもひとつ、こんなはずじゃなかった、ことが。さほど暑くないのだ。どころか夕方になったら少し冷えてきた。後で聞いたらつい数日前までは夏みたいに暑かったそうだ。
本当はご飯は勝手に自分で食べなきゃいけないんだけど、一緒に食べるようにと呼んで下さるのでお言葉に甘えて。
実はご主人は夕方まで横になっておられた。毎年、この時季に扁桃腺が腫れて体調が悪くなるのだそう。一緒にご飯を食べながら飲むが、ご主人はいつもは缶ビールを数本飲んだ後で黒糖焼酎だが、事情があってプリン体ゼロの缶ビールを1本のみ。あとは焼酎お湯割り。ぼくも黒糖焼酎をお湯割りでいただく。この前に来た時から、宿を始めて以来、お客さんからもらった百本以上ある焼酎を開栓している。今夜も愛加那の古酒、20年もの島一番をいただく。昨夜喜界島での飲み過ぎがあるので、ぼくはあまり濃くしないようにして。それでも香りが立ってくる。いい酒だわ。あれこれおしゃべりしながら飲むのは実に楽しい。明日はM子さんが大島の病院へ行かなくてはならないので夜更かしは禁物。ご馳走様でした。お休みなさい。
翌朝、朝一番のフェリーに乗るために出かけるお2人をお見送り。今日はお留守番。
庭になっているキンカンやレモンは勝手にとって荷物に入れて送ったらいいから、と言われているので、少しばかり収穫を。キンカンは大ぶりでものすごく甘い。めっちゃ仰山生っている。
さて、キビ酢を買いに行くついでにちょいとドライブ。目指すは諸鈍。
諸鈍から狭い道を佐知克へ向かう。と、思っていたら、道路が広くきれいになっていてビックリ。まだまだ工事中。どんどん便利になるなあ。
そして佐知克の西田製糖。声をかけて店を開けてもらう。キビ酢の原酢。また高くなったのかな。720ml、2000円。昨日ビッグⅡでは3000円で売っていた。
一度、宿に戻り、さきほど収穫したキンカン、レモンや、買ってきたキビ酢やその他の土産とこれまでの着替えなどを詰め込んで、瀬相港近くの郵便配送センターへ向かう。が、あれ、すれ違ったのは移動図書館の車じゃないか。あれが来たら、3冊返却してね、と頼まれていたのだ。大慌てでUターン。
さ、これで安心して荷物を出しに行ける。出した後で、お向かいのいっちゃむん市場でちょっと買い物。
ちょうどお昼どき、たづき、という食堂へ。
ガソリンを入れて、宿へ戻れば、後はのんびりするだけ。まずはビール。昨日、ビッグⅡで買ったのはオリオンビールのプレミアム、IPAタイプ。これは旨いのだ。さあ、ギター弾きながら歌うかあ。
大島の病院から帰ってきたM子さんがネコを引き連れて散歩するというのでついていった。
戻ってお風呂。風呂上がりには、やっぱりテラスでビール。
今夜も母屋にお呼ばれして夕食。
いやあ今夜も焼酎を美味しくいただきました。ご馳走様でした。お休みなさい。
で、翌朝は朝一番のフェリーで瀬相港を発つ。
帰りもくろうさぎレンタカーをお願いしてある。飛行機の時間までは少々余裕があるので、寄り道。奄美アイランド、別名、原野農芸博物館。初めて訪れた。こちらは、平成22年、豪雨の被害を受け、展示品や収蔵物の多くが海に流された。その後、なんとか復旧し、かろうじて再開している。被害を受ける前に来ておきたかったなあ。入館料200円。
一昨日も立ち寄った巨大スーパー、ビッグⅡへ再び。実はスーパーの隣に植物園があり、中には蝶ハウスもある。
ビッグⅡでは、奄美大島特産品を税込5500円以上買うと送料無料で荷物を送ってくれる。あれこれ買って自宅へ送ってしまった。
さて、車を返却して、空港へ。ここは食事できる店がファミレスしかないのが残念なところ。いつも待合室にさっさと入って、中の売店でビールや焼酎とおむすびを買うようにしている。今日はおむすび売り切れ。しょうがないのでサンドイッチとビール。さて、次はいつごろ来られるかなあ。