
2024年3月 只見線
全線復活開通した只見線に乗りに来たのは一昨年の秋。その後、昨年1月に霧幻鉄道という映画を観た。沿線を撮り続ける星さんを追ったドキュメンタリー。
また乗りに行きたいなあと、18きっぷでやってきた。


小出あたりは日影にしかなかった雪が、走行していくと次第に増えていく。


いよいよ只見線らしい景色が沿線に次々現れる。

どんどん積雪量が増していく。

只見川に沿って走る列車。川には所々にダムが設けられ、蓄えられたダム湖の水面に周囲の山々が映り込む。


やがて、早戸駅が近づいてきた。実は、今回の旅でどこに泊まろうかと考えた時、久しぶりに早戸温泉に泊まろうかと思った。連絡してみると、今は一人部屋は少なく、あいにくこの日は塞がっているとの回答だった。


列車は山間を、蛇行する川に沿って走り、多くのトンネルをくぐり抜けていく。


一昨年下車して、1泊した会津宮下駅。


やがて、本日泊まる宿の最寄り駅、会津柳津駅。下車してのはぼくひとり。




この日の宿の話は別項に。
翌朝、駅へ着てみると、また法被姿の女性がいらっしゃった。家が近くだから苦にならないわと笑っておられた。そして、なんと駅前にタクシーがいるではないか。最近は観光地ですらタクシーがいないことも多い。ドライバー不足は各地で言われている。凄いですねえと感心していたら、法被の彼女がドライバーさんを呼んできて、今の言葉を聞かせてあげて、とおっしゃる。励みになるからと。


乗り込んだ列車は、新しい車両かな。


雨降る中、列車は里へとどんどん下っていく。

そして、いよいよ終着駅、会津若松駅に到着。残念ながら、駅舎の外へ出て町歩きをする余裕は今回はない。またの機会に。
