2022年6月13日 宮城蔵王、不忘山(1705m)
日程:6/13 宮城蔵王白石スキー場5:55→6:13南蔵王休憩所→6:46白石女子校小屋跡→8:10弘法清水8:15→9:09カエル岩(食休み)9:30→9:44不忘山(山頂から先へ花の写真撮影)10:30→11:12弘法清水→12:26南蔵王休憩所→13:15宮城蔵王白石スキー場
メンバー:横井、秋田、長崎、渡部
当初の予定では、2日目早朝に山形蔵王側から芝草平、屏風岳を経て不忘山までを往復する予定だったが、悪天候のため最終日に宮城蔵王側から往復することにした。山形市内を5時前に出発、約1時間で宮城蔵王白石スキー場の駐車場に到着。一番乗り。すぐに2台車がやってきた。身支度を整え、南蔵王休憩所で登山届を出し、トイレを済ませて出発。本日も軽装のため、身体は軽い。体調も本格的に戻ってきた感じ。広いゲレンデを抜けると、森の中へ。やがて白石女子校小屋跡。
見上げれば、真緑の木の葉の向こうに吸い込まれそうな深い青空。いいねえ。実に気持ちが良い。
そして、行く手に目指すカエル岩が見えてきた。でも、ここからがキツいはず。
登り始めて2時間ほどで、弘法清水。YAMAPにはもっと標高の低い場所にプロットされていて紛らわしい。
次第に傾斜がキツくなる。周りには、ミネザクラやオオカメノキなどの花が咲いている。そして、サラサドウダンやハクサンイチゲなどの花も。例によって花は別サイトで。カエル岩の手前では、今日の目的、ユキワリコザクラも見られたが、枯れかけていて寂しい。
そして、登り始めて3時間、カエル岩に着いた。ご丁寧にカエル岩と書いてある。少し上に不忘の碑が立っている。太平洋戦争当時、アメリカのB29が3機、次々とこのあたりに墜落し、34名が死亡した。なぜここへ3機も飛来したのかは謎で、諸説あるようだが、ともかくそれを追悼するために1961年に建立された記念碑。そもそも、古来、蔵王連峰全体が不忘山(わすれずのやま)と呼ばれていたという。シャリバテしそうなので、ここでおにぎり2個を腹に収めた。
さて、エネルギーチャージもできたし、最後の登り。おお、屏風岳の尾根筋が見えた。
そして、登り始めて3時間40分、不忘山山頂。山形蔵王側から屏風岳経由で来る人たちも多く、尾根に点々と登山者の姿が見える。山頂に荷物を置いて、その先までお花見。ここまで来ると、きれいなユキワリコザクラもここそこに。そして斜面を埋めるハクサンイチゲ。
さて、下山開始。泥んこ道や急な岩場など、登りより厳しい。一度、途中で尻餅をついてしまった。
下りは、結果的にばらけて下山することになった。下まで降りてくると、蝶がいた。
先に車に着いて、汗まみれのシャツと泥まみれのパンツを着替えた。
行きも東北自動車道は渋滞知らずだったが、帰りも順調に走って、東浦和駅で解散した。次回は八甲田山。