![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166701242/rectangle_large_type_2_12a8e5b03c7d48ca5aa4c27d7f921116.jpeg?width=1200)
2024年12月21日 高尾山忘年山行
日程:高尾駅8:50→9:10日影→10:45日影乗鞍→11:10城山下→11:35一丁平展望台(昼食)12:02→12:44高尾山12:55→13:55リフト山上駅→山麓駅→14:22高尾559ミュージアム→高尾駅→14:45天狗飯店(忘年会)
メンバー:横井、秋田、小形、黒澤、長崎、大井、加子
久しぶりの大人の遠足クラブ、もう今年の終わり、忘年山行となってしまった。めっきり寒くなったので、シモバシラが見られそうとの事前情報。
自宅を出たのは早朝4時20分、まだ薄暗くめちゃくちゃ寒い。高尾駅には8時26分着。大半のメンバーはすでに着いていた。小仏行きのバス停には大行列。増発バスの方に着席。車窓には一面真っ白におりた霜。日影で他にもかなり下車。
![](https://assets.st-note.com/img/1734828053-hjXalYAQGHv7obnqMUuOer35.jpg?width=1200)
日影から林道方面へは行かず、すぐに沢を渡り登山道へ。今日はトレランの人が多い。
![](https://assets.st-note.com/img/1734828317-L5Nz9iZnBsFVU8wleEJ4OWvp.jpg?width=1200)
カントウカンアオイの葉っぱが目立つ。花も咲いている。
![](https://assets.st-note.com/img/1734828429-p5HQJ3s20qUro7fKwXeYmkET.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734829506-Srx0BZvFm4D8d27KnAfcWlgt.jpg?width=1200)
登りが続く。
![](https://assets.st-note.com/img/1734828557-KIXpCVNYigc7xqfEMywQjLRH.jpg?width=1200)
日当たりの良い所に出るとポカポカ陽気で、本当にこれでシモバシラが見られるの? と疑わしくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1734828643-fgsSMNdpI1L8qG4wXJ5YlWzA.jpg?width=1200)
案の定、最初の有力候補地にシモバシラはなかった。見晴らしのいい場所でランチタイム。ありゃ、富士山まで雲に隠れてる。朝は列車から富士のお山がバッチリ見えたのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1734829473-gAhqI7ewfMPmGc9zjCsVD6aJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734828817-CQdAuFmNbk2YpBt7M3Swvi58.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734874093-ykM9Yio5sGhbKWpZRIOmxlfP.jpg?width=1200)
シモバシラ、まだまだ候補地はある。
![](https://assets.st-note.com/img/1734828883-coPAh7FZVMfaS0kmEuCHpRtY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734828920-2UXOpJsu0wvTRPB9W5cNikgq.jpg?width=1200)
高尾山が初めてという若者もいるので、一応、高尾山山頂へも寄る。
![](https://assets.st-note.com/img/1734829682-AfgJZMmvtC7Ge9lp1SrhIiya.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734829016-a2uFWkoTQqPN31yefrZYAmC5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734829016-wA7RtWuSlDIof9Jd8QY2COBc.jpg?width=1200)
下りはケーブルカーかリフトで下ろうと安直な意見が優勢。
![](https://assets.st-note.com/img/1734829455-UFKDL0HvM7sAhRwfpIrdVG6j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734829455-Yl5PiXCAMkamJor1BVeFnfW3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734829455-wZecKJpyl7zoaVIjxPuOMibf.jpg?width=1200)
薬王院にお詣り。
![](https://assets.st-note.com/img/1734829821-XnB9yu1aVPlGfRkmj5FphAOb.jpg?width=1200)
都心のビル群は、やや霞んでくっきりとは見えず。
![](https://assets.st-note.com/img/1734829903-hLG1XWNRwU37boJPyjCVrqsp.jpg?width=1200)
リフトがいいと、乗り場へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1734830006-NOA6pD2Mg3rq5yeQ87zsaJ9Z.jpg?width=1200)
長崎君の下調べによれば、山上でシモバシラが無理でも山麓の博物館脇で撮影されたシモバシラの写真があがっていたというので、行ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1734830112-YmqXj4gneGWFK8IoscU97JPA.jpg?width=1200)
さあ、忘年会だ。どこへ行こうか。中華と日本そばの合体した店へ行くことに。天狗飯店。
![](https://assets.st-note.com/img/1734830196-cPVDonZvEaTB95fW3Xgkx0zi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734830210-DqrBmvMLs7g3XnQ1OY9TJZPt.jpg?width=1200)
四合瓶1本2000円とリーズナブルな値段の割にまずまず美味しい酒だった。これを2本飲んで、おしゃべりして、〆は日本そばかと思いきや、あんかけ焼きそばになった。3000円弱の会費を精算して、JRの快速に乗って、みなさんよいお年を、というところで、ぼくは大失態に気づいた。財布やスマホを入れた小カバンを店に忘れてきたのだ。あちゃー。
30分電車で引き返し、無事にカバンを回収。とんだ幕切れとなってしまった。飲みすぎたわけでもないのに、お恥ずかしい限り。