見出し画像

産後の離婚騒動から一転!第4期「夫婦会議アンバサダー®︎」に就任しました。

第4期「夫婦会議アンバサダー®︎」に就任しました「くりーむぱん」です!
これから約1年間、「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」などの専用ツールで『夫婦会議®︎』を行いながら、わたしたち夫婦がどんな風に変わっていくのかお届けしたいと思います♪

■自己紹介

アラサー夫婦と0歳娘の3人家族です。
・夫:自営業のためスケジュールが不定期。週10飲み会。
・私:典型的なサラリーマン、現在育休中。基本ワンオペ。
・娘:最近のブームは掴まり立ち。
人生初の産後ライフを送る新米ママですが、「毎日お風呂はパパ担当♪」という家庭とは程遠く、「家庭内での役割分担」について日々考えています。

■『夫婦会議®︎』との出会い

夫とは出会って10年以上経ちますが、恥ずかしながらこれまで真面目な話をしたことがありません。若干、臭いものには蓋をしてきた感すらあります。

結婚後も、人生のパートナーというよりただの同居人ばりの自由さでお互い好き勝手過ごし、「なんとかなるっしょ」精神でやってきました。

二人のときは、それでもよかった。

けれど昨年子どもが生まれてから、どうしてだか急速に溝が広がっていき、産後3ヶ月のときに夫から離婚宣告。まもなく家庭内別居スタート。

その後、時間をかけてなんとか自力で関係性を立て直した頃、たまたま子育て支援センターで目に入ってきたのが『夫婦会議®︎』の講座のチラシです。

https://fufukaigi.com/events/archives/337

『夫婦会議®︎』…?

なんだか面白そう!


▼『夫婦会議®︎』の詳細


どうせその日は予定ないし、娘のお散歩がてら行ってみるかー。
そんな軽い気持ちで『夫婦会議®️』の講座に申し込みました。
当日は仲直りした夫と参加予定でしたが、急遽ゴルフが入りソロ参加。
「土日は家族で♪」に憧れがある私は、「また惨めな気持ちになるのかー」とトボトボ会場に向かいます。

しかし講座が終わった2時間後。
それまでのブルーな気持ちが嘘だったみたいに、もう今なら空飛べそう!と言わんばかりの高揚感。

講座中は「目から鱗」が10秒ごとにやってきて、私はもう興奮状態でした。


ママ大興奮(※これは娘)

「あれは産後クライシスっていうちゃんと名のついた現象だったんだ」
「”会話”がないのに、いきなり”議論”しようとしてたんだ」
「やっぱり私この人(夫)と一緒に家庭をつくりたいんだ」


お互いに辛い思いをした家庭内別居期間。
当時なぜそうなってしまったのか、いろいろと答え合わせができた瞬間でした。

・産後は決断の連続。決断することにエネルギーを使う。
・人生を共に創ると決めた夫との間でしか解消することのできない “リアルな問題”。
・子どもはみんなで育てるもの。その “みんな” の中心に、他の誰でもなく「夫」にいてほしかった。

『夫婦会議®️』の講座より


『夫婦会議®︎』やってみたい。
けど、どうやって始めればいいかわからないな。
…と悩んでいるのを見透かされているかのごとく、なんと講座の参加特典で『夫婦会議®︎』の専用ツール「世帯経営ノート」をいただきました。

▼「世帯経営ノート」の詳細

この教科書に沿ってやればいいのか!
書き込み式なので、口頭でふんわり話し合うだけでは終わらず、ちゃんと建設的な話し合いができそうです。
ちなみに『夫婦会議®︎』の専用ツールには自由に議題設定できる「夫婦会議ノート」もありますが、我が家はまず、妊娠・産後・育児期の新たな夫婦の協力体制づくりにおすすめな「世帯経営ノート」から始めてみようと思います!

▼「夫婦会議ノート」の詳細


■「夫婦会議アンバサダー®︎」として

夫に『夫婦会議®︎』について話したところ、

夫「そんなの俺たちに必要ない。めんどくさいからやだ。」
私「夫婦会議®︎をしてくれたらあのラーメンを作ってあげるよ!」
夫「じゃあやる。(即答)」


まるで小学生に宿題をやらせるかのような釣りですが、きっかけは何であれ、『夫婦会議®︎』を開催することで私たちは変われるという確信があります!(妻側の意気込みも含む!)
**

我が家は決して世の模範となるような家庭ではないかもしれません。
でも「こんな家庭もあるんだ、フフッ」とむしろ笑えるような、そんなリアルな発信をしていきたいと思います!
これからどうぞよろしくお願いします。

#夫婦会議
#夫婦会議アンバサダー
#夫婦会議の体験談
#世帯経営ノート
#夫婦会議ノート
#夫婦
#家族
#夫
#妻
#対話
#コミュニケーション
#産後クライシス
#育児分担
#ワンオペ
#0歳児育児
#新米ママ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?