![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121352469/rectangle_large_type_2_df57d975c6e03e0993cc800b172f154a.jpeg?width=1200)
北陸秋の紅葉狩り&撮影遠征 2023.11.3-4 〜1日目〜
三連休の内、二日間で行ってきました
まずは1日目から。
富山地鉄で宇奈月へー
長岡から信越線、直江津からはトキ鉄ひすいライン…と乗り継ぎ
富山県へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699360930358-3mKN97SDwf.jpg?width=1200)
後ろに停まっているのはトキ鉄のET122系。
![](https://assets.st-note.com/img/1699361066458-ChBfe3Pd1b.jpg?width=1200)
で、ここから富山へ向かう…のではなく途中の魚津で下車。
魚津から、富山地鉄の新魚津に乗り換えられるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699361189049-03jRi6u87N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699361222530-zbqTPCGFzD.jpg?width=1200)
外観の写真がありませんが、この時の乗車電が元西武の初代レッドアローの16010形でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1699361309359-523ZXbGNsi.jpg?width=1200)
485もかつてお世話になったので懐かしみ
地鉄に揺られる事約1時間程で宇奈月に到着!
黒部で紅葉狩り📸
![](https://assets.st-note.com/img/1699530515141-u0gDm3iLbo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699361633868-w6lZ5aT7DX.jpg?width=1200)
左の噴水は、なんと温泉が噴き出ているもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1699531338776-N8w0Z0ikgJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699530713176-qOGmYS3QbR.jpg?width=1200)
駅から徒歩数分にある高台?から撮ってみました。
…と、まぁそうこうしている内に時間になったので、撮影場所へと向かいますー
![](https://assets.st-note.com/img/1699530458966-pzI1QKYP8a.jpg?width=1200)
まぁ結構な混雑具合だったし…
【黒部峡谷鉄道❌紅葉】
— ふぉとぐも@ (@Tabizaltuki) November 6, 2023
やまびこ展望台からの俯瞰と、旧やまびこ橋から新やまびこ橋を渡る列車を📸 pic.twitter.com/3HJmW2kkor
ちょうど訪れたタイミングが紅葉真っ只中でした。なお光線今年一枚も紅葉カットが撮れていなかったので、まぁ今回のこの選択は正解だったかなぁ…と なおやっぱり光線
![](https://assets.st-note.com/img/1699532200741-7ajWAotMDB.jpg?width=1200)
まぁこんな感じで撮影後は駅前を散策してました。特にやる事も無くなってしまったので…
まぁ朝からロクに何も食べていなかったので、
ここで遅めのランチ・タイム
![](https://assets.st-note.com/img/1699531433882-WYkQlUqMeI.jpg?width=1200)
空きっ腹にしょっぱいスープが染み渡る…
その後は再び地鉄に揺られ…
![](https://assets.st-note.com/img/1699531772965-3fd4ickg3r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699531805499-iHMYs1JeZL.jpg?width=1200)
この途中、再び新魚津→魚津に乗り換え、あい風で富山駅まで向かいます…
北陸三県をまたぐー
![](https://assets.st-note.com/img/1699531885898-pI5PzPBqCS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699531965879-Wa41xQwfrW.jpg?width=1200)
む?観光列車?
という事で時間があったので見物することに。
![](https://assets.st-note.com/img/1699532129378-6WSlza0Rjs.jpg?width=1200)
まぁこのくらいのスナップ?しか撮りませんでしたが…
【ふぉと撮影録📸2023.3.19】
— ふぉとぐも@ (@Tabizaltuki) March 21, 2023
臨????レ・413系AM01編成「一万三千尺春物語(富山湾鮨コース)」
快晴の下、日本海をバックに📸 pic.twitter.com/QZMhBelNCV
↑今年に入ってトキ鉄入りを撮影していました…まぁ泊から先に来ないとこの構図は撮れないので。
臨????レ・413系AM01編成「一万三千尺春物語(和洋スイーツコース)」
— ふぉとぐも@ (@Tabizaltuki) March 21, 2023
残雪の立山連峰をバックに📸 pic.twitter.com/w2Wem8G6kp
↑同日に撮った返し。公式にも使われてる立山連峰バック。
この後、黒部方に向かって発車して行きました。
一万三千尺を見送ったあとは、富山からつるぎ→金沢でしらさぎに乗り換え。
![](https://assets.st-note.com/img/1699617037457-WG3LIzIsiQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699617124204-mip5RLFGbJ.jpg?width=1200)
翌日撮れたよ(ネタバレ)
ちなみに、この時乗っていたしらさぎは1日2本の大聖寺停車便でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699617327064-GCRvchawo5.jpg?width=1200)
乗車電のしらさぎと絡めて、JR仕様の駅票を。
![](https://assets.st-note.com/img/1699621417656-zmWkiYnCfR.jpg?width=1200)
改札でもアピール。
宿泊地は、駅前にあるこじんまりとしたビジネスホテルでした。まぁそこくらいしか空いてなかったからね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1699621475462-WVabDpB2ii.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699618501671-ze4WGalVBY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699621553219-3TyHB1ArYj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699618829587-K8SYue0URS.jpg?width=1200)
…と、いう訳で1日目はここまで。
翌日は今回の旅のメイン、大サロの撮影に向かいます!!
【おまけ】
今回の富山→金沢→鯖江までの切符です。
思えばJR区間廃止だけでなく、乗り継ぎ割引もなくなりますね…
![](https://assets.st-note.com/img/1699616929018-FLQbHNZxCe.jpg?width=1200)