![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36690989/rectangle_large_type_2_c6d3f87668e2887637dd633d54b1b602.jpg?width=1200)
暮瀬堂日記〜雁の来るころ
真っ青に晴れわたり
太陽も見えない
澄んだ空だった
そこに落雁の群があらわれ
空に一線を引きながら
稜線の裏に消えた
けれども
消えたのは雁だけで
線は残っていた
ちょうど
太陽の沈むあたりである
地上では
日時計につながれた牛が
畑を耕しながら一周すると
めくれあがった線の中から
落雁の群が戻ってきた
線は群に列なると
陽の昇るあたりに向かった
地上では
日が暮れても
牛は黙々と
時を耕していた
そろそろ雁の来る季節であるなあ、と空を眺めていると、そんなことが脳裡をよぎった。
(新暦十月九日 旧暦八月ニ十三日 寒露の節気 鴻雁来【こうがんきたる】候)