![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29990918/rectangle_large_type_2_d5c22b2ad7b7ee0d6d4586df6936f397.jpg?width=1200)
暮瀬堂日記〜かもめ〜る
帰宅すると、郵便受けに、兄に頼んでいた「かもめ〜る」が一〇〇枚届いていた。務めていた郵便局を転勤になるというので、兄から購入したのである。一万円振込み、僅かながら残額は餞(はなむけ)とした。
一〇〇枚あれば、朝日俳壇への投稿にも、いい動機づけになるはずである。
投句する暑中見舞の葉書にて
丁度良く今日は小暑なので、季語としてもしっくり来るのではないか、と試しに一句をしたためた。
(旧暦五月十七日 小暑の節気 温風至る候)
帰宅すると、郵便受けに、兄に頼んでいた「かもめ〜る」が一〇〇枚届いていた。務めていた郵便局を転勤になるというので、兄から購入したのである。一万円振込み、僅かながら残額は餞(はなむけ)とした。
一〇〇枚あれば、朝日俳壇への投稿にも、いい動機づけになるはずである。
投句する暑中見舞の葉書にて
丁度良く今日は小暑なので、季語としてもしっくり来るのではないか、と試しに一句をしたためた。
(旧暦五月十七日 小暑の節気 温風至る候)