![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3186098/rectangle_large_76feb91f13599ad38e3580f32f48adad.jpg?width=1200)
ちくわパン
ある日の社内での雑談の最中に、いきなり
「北海道では定番らしいよ」
そう言うのはウチの会社の社長(愛知県出身)
どこでそんなネタを仕入れたのかわかりませんが
とにかく「ちくわパンは北海道では定番」とのこと。
その存在そのものを聞くのがはじめての僕は
「そ...そうなんですか?」と返すのが精一杯で
ちくわ+パンの構成に戸惑いを隠せませんでした。
そして今日出社すると
たぶん先日の僕の薄いリアクションが納得できなかったのか
社長がお取り寄せしてくれたようです。
定番のはずなのになぜか右上には「新商品」の文字が。(あれ?)
ホンマかいな、と疑問がフツフツ湧き上がり
googleの検索ワードに「ちくわパン 定番」と入力して検索。
そしたら出るわ出るわ
上記には写っていませんが、この下には
「北海道名物ちくわパンのレシピ おうちで簡単につくれちゃう」
とか、
「【北海道発】幻の「ちくわパン」が10月1日より全国発売!」
とか、
「札幌のご当地グルメ”ちくわパン”が全国発売へ! 」
とかあったので言ってる事は本当なんだろうと思いました。
まぁ食べ物系でゴタクを並べても仕方ありませんので
早速食べてみることにしました。
ほ、ホントにちくわハイッテル。
感想についてですが
皆さんちくわとパンを一緒に食べたらどうなると思います?
想像してみてください.... それです、その味です。
これを良しとするかなんともいえませんが、想像通りの味でした。
ちなみに美味しいです。美味しいですがオドロキは無い感じ。
僕はその辺のコンビニで売っていたら、たまに買って食べそうな感じです。
ちなみに「新商品」のロゴについてですが
恐らくちくわの中に明太子マヨが入っていたので、
これが新商品なんでしょう。
ちなみに製造は「株式会社札幌パリ」さんとの事
http://www.sapporo-paris.co.jp/
サイトを見てみてもちくわパンは商品ラインナップにありませんでした。OEMかしら?
それよりもこの商品ラインナップにある
「コーヒーサンド」が絶賛気になる感じ。食べたいわー。
と、言うわけで
なぜちくわとパンを一緒にしようと思ったのか疑問は残るものの
決して恐ろしい味ではありませんので、ちくわとパンが嫌いでなければ
どこかで見かけたら。一度試してみてください。