見出し画像

個人アカウントが見るべき、Twitterの“ちょっと意外”なバズツイートの法則


「個人でTwitter運用されている方が商品やコンテンツを知ってもらうには、バズツイートのパターンを学んで多くの方に認知される可能性を上げれば良いのでは?」

これが、今回noteを書こうと思ったきっかけです。

※本noteは『完全無料』で閲覧可能です。


読者様の声

みなさん、本当にありがとうございます!


「バズツイートを作ってみたい!」


Twitterをやっていると誰もが一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

私自身、副業の一環でTwitterを始めて、ありがたいことに今では3,500名を超える方々にフォローいただけるようになりました。

いいねやリプもいただけるようになり、本当に嬉しい限りです。

ですが、そうなってくると、
やはり体験してみたいのが憧れの「バズツイート」。

バズツイートに関するノウハウに興味をもち、
いろんな方のコンテンツも拝見しました。


小さな「疑問」が浮かぶ...!


その時に思ったのが、
「発信ジャンル」の違いで傾向がありそう!ということです。

というのも、バズツイートのノウハウが、
人によって「内容が異なった」から。

ということで本noteでは、

・どれくらいの「フォロワー数」の人がバズってる?
・バズツイートにはどういった傾向があるの?

このような疑問を解決すべく、過去のバズツイートを分析してみました。


バズツイート「1,300件以上」を細かく分析!


とにかく「再現性」を高めるために1,300件を超えるバズツイートを分析することに。

すると、いろんなことが見えてきたんです。

例えば下記ツイートをした方は、調査時点で1,100フォロワー程で、決して1万フォロワーのような影響力はありませんでした。

しかし、『36万いいね』以上という驚異的な数字を叩き出しております。


このツイート1つを見ても、「背景がイメージしやすいようストーリー形式」になっており、また「18時に発信」されているなど、色々な情報が分かります。

こういった分析を行い、そこから統計的に導き出した結果を本noteではお伝えいたします。


本noteは完全無料で読めます!!


本noteは500円となっておりますが、すべて無料で読むことができます。

なお、有料部分について本編の最後でご案内しますので、最後まで読んでいただけましたら幸いです。


ちょっと、ご挨拶。



いつもお世話になっております。
くれない(@kurenai_jobhack)です。

本noteを見ていただき、ありがとうございます!
普段はビジネス関連の発信をしており、Twitterはかなりアクティブです。

よかったらフォローいただけると嬉しいです♪
▶︎(@kurenai_jobhack


本noteを作成した目的は?


「商品やコンテンツを持っているのに見てもらえない!」

そう嘆く個人アカウントの方も多いのではないでしょうか?

実際、私も副業ブログを始めた際に「どうやってツイートしたらたくさんの人にみてもらえるのだろうか?」と疑問に思ったまま、行動できずに終わってしまった過去があります。

いくら素晴らしい物があっても、認知されていない方が多い気がしています。

それならどうすれば認知されるのか考えた結果、普段のツイートを多くの人に見てもらい、そこからアカウントに興味を持ってもらうことが重要という結論になりました。

そして、その方法の1つとして、「バズツイート」を作るということが思い浮かんだんです。


私も「1,000いいね超え」ならギリギリ...


私もバズツイートとまでは行きませんが、以前に比べて以下のようなツイートができるようになりました。

過去ツイート:

1,000いいね越えツイート:


バズツイートには傾向があり、いろんな要素が組み合わさることによって、バズが生まれる確率論を高めています。

とはいえ、こちらの私のツイートのように”共感”にだけ特化するツイートも1000いいね以上のプチバズ程度なら出すことが可能です。

逆にいえば、これから登場する『バズ要素』が1つも入っていないものは、ほぼバズらないので最後までチェックしてくださいね!

ーーーーーーーーーーーー
バズツイートの選定基準
・2019年1月~2021年9月
・いいね2,000以上
・仕事に関するツイート

ーーーーーーーーーーーー


このnoteは『結論だけ』をサクッとまとめているので、気楽にご閲覧いただくことができます。

ぜひ普段の発信のヒントになれば幸いです。

それでは、ぜひ本編を見ていただけたらと思います。


本編


【結果①】1日を通して夜のツイートがバズっている割合が多い


統計を見ても、一番低くても2,000~5,000いいね帯で46%、10,000いいね以上で58%の割合となっています。

いいね数が千単位や万単位など、どれくらいの数であっても一番バズツイートが多い時間帯は夜であることが分かりました。

また、AppApeの調査によると、20~22時が1日のうちで一番活発(ゴールデンタイム)であるという結果があるため、夜に一番バズツイートが作成されていると思われます。

そのため、バズツイートはアクティブな人が一番多い夜の割合に集中しているので、伸ばしたい場合は夜にツイートしてみるのもオススメです!


【結果②】共感ツイートはバズツイートで一番割合が多い


バズツイートのジャンルで迷ったら、「共感」に関するツイートをオススメします。

Twitterでいいねが押される一番の理由が共感だと言われています。

バズツイートを調べた結果、「有益」や「ネタ」など他のジャンルと比べても、共感に関するツイートが全体の40~60%の間で推移しており、一番割合が多いです。

また、本noteの最初に記載した私のプチバズツイートもバズ要素は共感だけですが、それでも1500いいねを超えており、いかに共感系がバズツイートに向いているか分かります。


そのため、もしバズツイートのジャンルに悩まれたら、まずは共感系のツイートで作ってみることをオススメします!


【結果③】いいね数が多くなるほど、ネタ系ツイートの割合が増える


ツイートのジャンルには「共感・有益・ネタ」など色々ありますが、ネタ系ツイートは2,000~10,000いいね帯で26%、10,000いいね以上で38%の割合と、ネタ系はいいね数が増えるほど割合が増える傾向にあります。

そもそも、基本的にツイートは内容によって読む層が絞られるので、拡散されても関係ない人の心には響かず、いいねが押されにくいです。

例えば専門的な話だと、それが分かる人しか理解できず共感されにくいです。

しかし、クスッとするネタ系の話は簡潔で分かりやすい内容が多いので、必然的に多くの人の心に響き、いいねが押されて拡散される傾向にあります。


そのため、いいね数が多いツイートほどネタ系ツイートが多い傾向にあります!


【結果④】いいね数が増えても箇条書きツイートの割合は変わらない


Twitterで箇条書きツイートを見ることはありますが、統計を見る限り、箇条書きツイートの割合はいいね数が増えても変わりませんでした。
※本noteでいう箇条書きは、「短文や会話が改行されて縦に並ぶパターン」だけでなく、「改行されず短文や会話が横に続くパターン」も含んでいます。

箇条書きは見やすいですが、統計を見てもそれ単体ではバズツイートに直結するのは難しく、あくまで補完の意味合いが強いように見受けられます。

実際に、いいね数が10,000以上でも以下でも、全体で見て常に20%前後の割合でしか使用されておりません。


そのため、バズツイートのために箇条書きだけをしても、いいねを増やすのは難しいと推測されます。


【結果⑤】いいね数が多いほど、ストーリー形式やセリフのツイート割合が増える


バズツイートの傾向として、いいね数が増えるほどストーリー形式のツイートの割合が増えています。

また、セリフが含まれたツイートも同様に、いいね数が増えると割合が増えております。

これは、内容に物語性を持たせる「ストーリーテリング」と呼ばれる手法を使った結果、読者が文章のイメージをしやすくなり共感され、いいね数が増えていると推測されます。

実際、ストーリーテリングは想像力を掻き立てられ、その結果、事実や数値を羅列するより22倍記憶に残りやすいと言われております。


そのため、いいね数が増えるほど、共感や記憶に残りやすいストーリー形式のツイートが増えていきます!


【結果⑥】登場人物が出てくるツイートは、ストーリー形式の割合が多い


登場人物が出てくるツイートは、「ストーリー形式」の割合が高い
傾向があります。

本noteで分析するにあたり、「上司」「残業」「パワハラ」「転職」で検索しました。
その中で上司関連のツイートは、上記【結果⑤】のストーリー形式の割合が多いです。

これは、自分以外の先輩や上司といった登場人物がいることによって、ストーリーを作成しやすいためであると思われます。

また、会社における上司とのトラブルや、上司の予想外の優しさなどは会話から発生し、それらは会社という多くの読者がイメージしやすい状況のため、共感を得てバズったと思われます。

そのため、ストーリー形式のツイートを作りたい場合は、単に上司や家族や友達といった登場人物を単語として書くだけではなく、そういった方々を使ってストーリーを作成するのがオススメです!


【結果⑦】2,000~5,000いいねのようなプチバズは、万垢じゃなくても可能性がある


いいね数は基本的に、フォロワー数が多く影響力のあるアカウントが伸びやすいです。
しかし、だからといって、フォロワー数が多くないアカウントが狙えないわけではございません。

実際、バズツイートの調査から2,000~5,000いいねを出しているのは、フォロワー1,000人以下で10%、1,000~5,000人で17%、5,000~10,000人で8%と10,000フォロワー以下で見ても全体の3分の1が出しております。

これは、影響力のあるアカウントほどある程度いいね数は伸ばせますが、バズツイートを目指すとなると、必ずしもフォロワー数が必要ではないということになります。

そのためによく使われているジャンルのパターンを調べた結果、「共感」があり「箇条書き」はせず、「夜」にツイートすることでした。

なお、「ストーリー形式」や「セリフ」は半々くらいですので、好みやご自身のブランディングによりけりとなります。


例.共感系・箇条書き無し・夜ツイート・ストーリー有り・セリフ有り


例.共感系・箇条書き無し・夜ツイート・ストーリー無し・セリフ無し

もちろんこれが絶対ではないですが、統計の2,000~5,000いいねを調査した結果、一番割合が多いのはこのパターンとなります!


【結果⑧】万垢でなくても、10,000いいね以上は狙える可能性がある


上記【結果⑦】と同じく、10,000いいね以上も万垢でなくても狙える可能性があります。

実際、10,000いいね以上を出したアカウントをフォロワー数で分類してみますと、1,000フォロワー以下で13%、5,000フォロワー以下で29%、10,000フォロワー以下で11%と10,000フォロワー以下で53%もいます。

そのためによく使われているジャンルのパターンは、「夜」に「共感系」が多いのと「箇条書き」が少ないのは【結果⑦】と変わらずですが、それ以外だと「ネタ系」や「ストーリー形式」「セリフ」が増えております。


例.共感系・箇条書き無し・夜ツイート・ストーリー有り・セリフ有り


例.ネタ系・箇条書き無し・夜ツイート・ストーリー有り・セリフ有り

もちろんこちらも絶対ではないですが、統計の10,000いいね以上を調査した結果、一番割合が多いのは、これらのパターンとなります!


さいごに


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

今回バズツイートを分析した結果、最初に述べた通り、やはり「発信ジャンル」によってバズりやすい傾向があることが分かりました!

この傾向を上手く使ってツイートを作成すれば、バズツイートを作れる可能性が上がるかもしれません。

そうしてツイートがバズれば、多くの人にアカウントが認知され、その結果コンテンツや商品の認知にも繋がりますので、今回の結果をツイートに活かしていただければ嬉しいです。


また最後に、2点『ご案内』させていただきます。


【1点目】スキ&感想のお願い

もしよければ、noteの「スキボタン(noteの下にあるハート型のボタン)」を押していただけると本当に喜びます。

1,300件の分析に「お疲れ様」としてもらえると回復します。笑

また、noteの感想をTwitterで引用ツイートもしていただけると心から嬉しいです。

ご感想はすべてRTさせていただきます。


【2点目】サポート(本note購入)のご連絡

もし本noteを「面白かった」と思っていただけた方は、サポート(本noteのご購入)いただけたら心からお礼申し上げます。

「スタバ1杯おごってあげる」感じでいただけたら本当に幸せです←笑

とはいえ、もちろん購入していただいた方には特典がございます。

<特典内容>
・note作成に使用した1,300件以上のバズツイート分析資料

→(コンテンツなどに使っていただいてOKです!)

・Twitter運用やnote作成の無料相談(任意)

あなたの分析やコンテンツ制作の役に立つので、ぜひGETしてくださいね!


最後まご覧いただき、本当にありがとうございました!

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!


くれない


ここから先は

523字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?