
Day460 「自分を傷つけないために攻撃を手放す!」
しあわせ志向を体得するレッスン
🌟1on1トレーニング ワントレ2🌟
おそらく、私たちが他の人を攻撃したくなるのは、
「何らかの恐れや不安を感じ、自分の身を守らなければならないと感じたとき」
だけであるはずです。
いつもなら、ここで「どうやって恐れや不安を手放すか?」の話が始まります^^
今日は、少し視点を変えて、
「本当に相手を攻撃することで自分を守れるのか?」
について考えてみましょう。
たとえば、他の人の望ましくない言動や、上司の横暴、組織のおかしな運営、店舗のスタッフの無礼な態度に遭遇したとき、対象に怒りをぶつけることで、私たちは何を得られるのでしょうか?
たしかに、ドラマなどでは、我慢にがまんを重ねた登場人物が「いい加減にしろ!」と怒鳴る場面で溜飲が下がることがあります。
でも、私はこれまで、どれだけ不当な扱いを受けたとしても、人を攻撃して心からスッキリした経験は一度もないのです。
グッドバイブスの取り組みをとおして、なぜそうなのかの理由も次第にわかってきました。
① どのような相手であれ、他の人を痛めつけると罪悪感を抱くから。
② 人を攻撃するために不可欠な「自分は正しい!」という立場を堅持しなければならないから。
③ 自分のまわりから「価値マックス」な人がひとり消えてしまうから。
④ その人と私は「ひとつ」だから。
⑤ 攻撃によって、自分の本性である「愛」を否定することになるから。
ひと言でまとめるなら、
ここから先は

いまをしあわせにする週3ワーク「今日のグッドバイブス」
平日の月水金に、一日を安心して自由に、ありのままの自分で過ごすための提案を贈ります! 将来のことが不安で何も手につかないとき、怒りやムカつ…

心を温め心を涼める「今日のグッドバイブス」 by 倉園佳三
毎朝、人生を好転させるワークアウトを配信します! 人間関係や思いどおりにならない出来事など、外的な要因に動揺することなく、平安な心を保てて…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?